※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にんにん
妊娠・出産

体が硬いと出産は大変ですか?臨月であぐらができない。マタニティーヨガに行っていないが、授乳時の姿勢は楽だと聞いたことがある。

体が硬いと、出産はキツいですか?私、あぐらがかけないんです・・・。今週で臨月に入ります。
恥ずかしくてマタニティーヨガ行ってないです!笑
妊娠前も硬過ぎて無理やり感満載のあぐらに爆笑されたくら1番なんですが、授乳わあぐらが楽っていいますよね?

コメント

ぱぐさん

わたしも普段内股だからなのか、あぐらができません(笑)
でも股関節柔らかくしといてくださいと言われたので、毎日伸ばすようにはしてます😅
全然あぐらは楽ではありませんよね😳

  • にんにん

    にんにん

    そうなんですね💦
    あぐらより逆のおかま座り?っていうのかな?がすごい楽なんです🤣さすがにストレッチそろそろ始めなきゃ💦ありがとうございます◡̈⃝︎⋆︎*

    • 7月15日
  • ぱぐさん

    ぱぐさん

    わたしもそっち派です!!
    断然そっちのほうが楽です😳

    • 7月15日
はじめてのママリ🔰

関係ないと思いますよ!
私もかなり体が硬いですが、安産でした。
あと授乳はソファとかに座って、授乳クッション使うのであぐらかいてあげたことなかったです。笑

  • にんにん

    にんにん

    なるほど!そうですね!ソファーという手がありますね✨参考になります💕

    • 7月15日
こうめ🍒

前屈しても床に手つかないくらいガッチガチに硬いですが、出産の時とくに硬くて大変な事はなかったです🤣
私もあぐらは苦手なので、授乳はソファーに座って授乳クッション使ってしています!

  • にんにん

    にんにん

    身体硬い人わもうソファーですね!参考になります💕

    • 7月15日
deleted user

体の硬さより、どんだけ踏ん張れるかと言う方が大事な気がします💡
力んで!って時に上手く力めなかったり、力が弱いとしんどいです😅

授乳は母乳あげたいのなら、あぐらが楽ですが、産んでしばらくはお尻やおまたが痛いので、椅子に円座クッション置いて座って授乳クッション使う方が楽かもです😃
あと椅子で足組んで調整したりとか💡

  • にんにん

    にんにん

    ほう!お産の時は本当体力っていいますよね💦
    みなさんの意見であぐらわ諦めつきました🤣ありがとうございます!

    • 7月15日
  • deleted user

    退会ユーザー


    体力本当に大事です!
    陣痛来てる中、食え食え言われて、こんな痛いときに何でやねん!って思いましたけど、食べておかないと力入んなくて本当に疲れます😂💦

    踏ん張る力がないと、赤ちゃんの心拍下がって危なくなったりするので、分娩台に上がったら、何度も息まないで産めるように毎度気合い込めて上がってます😂

    • 7月15日
いちご☆★

あぐらはかけますが、めっちゃ硬いです!
のくせに臨月まで何もしてませんでした。
あまり動かないし動きにくいし、妊娠して余計硬くなったかも?くらい笑
でも産まれたら、硬いとか柔らかいとか関係ある?と思いました。笑
硬いよりは柔らかい方が良いと思うので気になれば、これから股関節の柔軟体操軽くから始めてみてはどうですか?

  • にんにん

    にんにん

    そうなんですね!
    なんかみなさんの意見聞いたらだいぶ不安なくなりました!今日から少しずつストレッチしてみますね💕

    • 7月15日