![るん(25)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
飲食店でパートをしている妊婦です。仕事で体が痛み、受診後の報告タイミングや内容について不安があります。安静にしたいがシフトが難しいです。報告のタイミングや内容についてアドバイスをお願いします。
飲食店でパートをしているのですが、重い物を持ったり力が必要な仕事もあるせいか時々お腹が痛みます。
長時間動いていると足の付け根や腰も痛くなってきます。
まだ今日で5w0dで、初診予定は来週6wの時です。
息子の時は腹痛もあまりなかったような気がしていて不安です。
ですがシフトのつごうじょ1週間後しか予約が取れなかったためなるべく安静にはしていたいのですが、なかなか難しいです🤢
来週受診後すぐ報告しようかなと思っているのですが、早すぎますか?😵
おそらく胎嚢確認だけだと思うので、本来は心拍確認してからの方がいいでしょうか?
皆さん、いつくらいに報告しましたか?
- るん(25)(3歳11ヶ月, 6歳)
![みーちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーちゃんママ
あたしは小売業ですが、レジ業務もあり立ちっぱなしで、荷物も毎日届くので重たいものはしょっちゅう持ってました💦
そのせいだと思いますが切迫流産寸前で自宅安静の指示が出ました💦
店長には3ヶ月入ったらすぐ報告し、従業員には安定期に入ってから報告しました!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
病院勤めでリハビリ職をしています。重い患者様の介助などとあったため、初診で子宮内妊娠が確認できた時点で上司に報告しました!上司から一部リーダーさんへ伝えてもらう、という形を取りました。
仕事柄重い物を持つのであれば早めに伝えられてもいいかと思います💦
コメント