
妊娠を希望する41歳の女性が、不妊治療中でクロミッドを服用しています。卵胞のサイズについて検査薬と卵胞チェックの結果に疑問があります。排卵周期の変化も気になるようです。
現在、41歳なったばかりの妊括中です。
約2年の子作り真っ最中なのですが
不妊治療初めてからはまだ半年です。
半年前からクロミッド飲み始め
それからというもの生理周期はバラつき
排卵検査もD8とかで陽性になります。
その後D10あたりで卵胞チェックに行くとまだ卵胞の確認できませんね!
と言われ、D13での卵胞チェックで
20mm弱の卵胞を発見されるということがありました。
こんな場合は検査薬を信じるべきですか?あくまで卵胞チェックの大きさを信じるべきですか?
ちなみにクロミッド飲む前は
生理周期も安定してて約29日周期でした。排卵検査もだいたい12〜14での陽性反応でした。
- pigumama

肋骨ボンバー☆神
不妊治療は産婦人科でしてるんでしょうか?
失礼ですが私なら年齢の事を考え、もうステップアップで体外受精等に進むことをお勧めします。

こんちゃん
検査薬より病院での卵胞チェックの方が正確です。
クロミッドも飲み続けると頸管粘液が減ったり内膜が薄くなったりという副作用もあるので、注射に切り替えるとかステップアップの予定はありませんか?

にゃんこ♪
私もどちらかというと高齢枠です。
高齢になると、まず自然妊娠に近い方法ではかなりの期間が必要かと思いますので、私も肋骨ボンバーさんの仰る通り、体外受精にステップアップした方がいいと思います。

りえぴっと
クロミッドは排卵誘発で飲んでいました。なかなか排卵できず、周期が長くなってしまっていたためです。
なので、きちんと排卵できる方がなぜクロミッドを処方されているのか少し疑問に思いました。
不妊治療専門の病院に通われていますか??
確かに皆さん仰るように、別の対策も考えてみたほうがいいかもしれませんね☆

pigumama
回答ありがとうございます
なるほど検査薬は当てにならないこともあるんですね?
どーりで高温になるのが遅いと思っていました。来月から人工受精をします。
金銭的な理由から体外に進める余裕がないのでしばらく人口受精で様子みたいと思います。

pigumama
ご回答感謝致します。
金銭的な理由から体外に進めなくしばらくは人口受精で様子見になります。
先月から不妊専門クリニックと併用して治療しています。
コメント