※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園の息子が多動と衝動性の傾向があるかもしれない。先生から発達検査を勧められた。家庭と幼稚園での様子が異なり驚いている。他のADHDの子も同様の経験をしているか知りたい。

おそらくADHD、多動と衝動性の傾向が強い息子がいます。
幼稚園年中なのですが、先日先生から園での生活に困難があり発達検査をしてもらったほうがよいと指摘されました。
園での生活を一度見せてもらったのですが、

イスに座っていて先生のお話を聞いてる時も常にソワソワしていて、何か気になる物が目に入れば席を立って触りにいく。とにかくイスに座ってお話を聞く時間でも衝動的にクラスでちょこまか動き回る感じでした。

正直家にいる息子の姿とかけ離れていて衝撃を受けました。多動を疑ったことは今までなく、いきなり走り出したりすることはないですし外出先での待合室でも座って待てるし家でも大人しく遊んでいます。幼稚園では足に脳ミソがくっついているのか?!と思うくらい思うがままに行動している感じで驚きました。

ADHD の子で息子と同様、家と幼稚園や保育園、小学校での様子が全然違う方いらっしゃいますか?

コメント

ママリ

育休中の小学校教員です。
ADHDの子供を何人も受け持ったことあります。

正直申し上げますと、お子さんの様子を読む限り、私が受け持った子供たちと特徴が似ています。

集団生活の中で、気付くことが多いです。
家では親と子で一対一で接しているので、気付かないことはあります。
その子の苦手なことを知らず知らずに先回しに親がカバーしていることがあるからです。
学校だと、先生1人に対して子供が多数なので、苦手なことをカバーしてあげることがなかなか難しい状況です。だから、集団の中だと目立って見えてしまいます。

学校にもよりますが、支援の1つとして、その子に対して担任の他に1人先生がついてくれることがあります。
苦手なことを自分でできるように支援してくれます。
その積みかせねにより、学年が上がるにつれ、本当に落ち着いて生活をすることができるようになります。
低学年の時に、45分座ってられなかった子が、5年生になって45分×6時間授業受けられています。

発達検査は、受けていただいて、何もなければ安心できますし、もしADHDだと診断されれば、年齢が小さければ小さいほど、早めに支援をすることをすすめたいです。

保護者の方がその事実を受け入れられず、高学年までズルズル引きずってしまった子供は、卒業式に参加できなかったり、中学で不登校になってしまったりと、担任としても辛かったです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうごさいます。なるほど、そういう事なのですね。息子の園での様子を見て必ず何かあるだろうなという確信はあったので、その日にすぐ発達検査の予約を入れました。しかしなぜ家ではあんなに別人のように大人しいのかな?もしかしたら私が息子の自由にしたい気持ちを押さえ込んでいて息子が息苦しさを感じているのかな?と思い質問しました!
    そのような理由ならすごくふに落ちます。
    学校だと苦手なことは参加しないことが多いみたいです。加配とまではいかないですが、クラスの中にいる補助の先生はよく息子についてくれています。
    とても参考になるお話ありがとうございました!

    • 7月15日
あやこ

学校では大人しいですけど、家では活発です。学校では落ち着いてますけど家では落ち着きがないです。授業中はぼんやりしてますね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    うちとは逆でね笑
    色々なパターンがあるのですね!
    うちは幼稚園では多動や衝動性が目立つので、先生に迷惑ばかりかけて日々申し訳ない気持ちでいっぱいです。

    • 7月15日
はじめてのママリ🔰

お子さんは幼稚園好きですか?😌
幼稚園は、子どもや先生も沢山いますし、集団行動なので自分の好きな時にやりたいことができません。
幼稚園の環境って、集中しずらくて気が散りやすかったり、周りや先生の言葉を聞いて合わせて動くことがADHDの子には難しいです。
家では、安心して過ごしているのかなとも思いました。

保育士で、ADHDの子も受け持ってきましたが、色んな子がいます。大人でも動きを止められないくらい多動、衝動性が強い子もいます。でも逆に多動などが気になるけれど、障がいではなく、そのような性格で大きくなってきたら少しずつ落ち着く子もいました。でもそういう子も療育センターなどには通っている子が多いです。私自身も、3歳から多動やキレやすい性格だったので療育センターに通っていたと母から聞きました😌
幼稚園でも、息子ちゃんが家のように安心して過ごせるように配慮してもらえたらいいですよね☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。分からやすい説明でとても納得できました!
    息子はとても幼稚園が好きです。興奮材料が多くて集中できなかったりするんですね。
    私もてきるだけ早く療育に行かせたいのですが、療育は混んでいてなかなか予約がとりずらいと聞くのでいつになることやら、、、。一応再来週に発達検査のテストを受ける予定です。
    まなさんは療育に通われていて、多動や怒りやすい性格は改善されましたか??

    • 7月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    幼稚園が好きならよかったです☺️
    少しは落ち着いて出来ることが増えたと聞きました。グループ活動を取り入れてもらい、私がいつキレるのか、その時にどうやって関わったらいいかなども実際に見て教えてもらったりしたようです。
    小学生の時も落ち着きがないとは言われましたが、椅子に座ってられないなどはなく、普通に過ごしてますよ😌

    • 7月16日