※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママり🔰
子育て・グッズ

母乳が出るけど赤ちゃんが上手に飲めない悩みがあります。母親失格だと感じてしまい、ミルクを使うと悲しい気持ちになります。赤ちゃんがうまく飲めないことで辛くて、死にたい気持ちになってしまいます。

母乳がたくさん出るけどうまく飲ませられない。
あひる口になってないし、音立てて飲んでるし、1ヶ月検診では体重増えてないって言われたし、母乳はシャワーのように出るのにちゃんと飲ませてあげられてない私は母親失格。

母乳外来だってこの1ヶ月2回も行って母乳外来ではこんな飲むんだって思ったのに結局家帰って教えてもらったことやってもできなくて、一生懸命口開けてくれてるのに加えさせるとあひる口にじゃないしどんどん浅吸いになるし。

口開けて満腹じゃないのに疲れて寝てしまってる姿を見ると涙が出る。
ミルクをメインにするたび悲しくなる。
母乳が出るのに。

もう死にたい。母親失格すぎてこんなおっぱいいらない。

コメント

Ria

大丈夫ですか?😢新生児のお世話毎日お疲れ様です。

わたしも最初の1カ月はふたりとも全然おっぱいうまく飲ませられなかったです。体重も少なく哺乳力が弱かったので、搾乳して哺乳瓶頼ったりしてましたよ。
体重が増えてくるにつれて哺乳力もついてきて、直母もだんだんできるようになったというかんじです。


たくさんおっぱいが出ているのに飲ませてあげられなくてもどかしい気持ちになりますよね。でもお腹いっぱいにしてあげようと赤ちゃんのために頑張っていらっしゃるだけで、立派なお母さんだと思いますよ😊

しょうちゃんまま(絶賛シンママ謳歌中)

たくさん頑張ってますね☺️
赤ちゃん想いのお母さんですよ😉
赤ちゃんがきてくれた理由がよーくわかります♬
哺乳瓶で飲めるなら搾乳した母乳を哺乳瓶で飲ませてもいいと思いますよ!
そのうちお互いがコツを掴んで上手に飲めてきます✨
大丈夫!大丈夫!
焦らないで肩の力抜いていきましょう😊

すず

大丈夫です!うちもあひる口にならないままここまできました!🤣浅いからオッパイへの刺激は少ない気はしますが、力がついてくればしっかり飲んでくれますよ😄たまに気持ち程度唇めくってアヒルっぽくさせてました🤣

かなぶん

最初は私も、シャワー状態で息子は泣いて嫌がって飲んでくれなかったです😭
毎日辛くて泣いてました

でも、赤ちゃんも慣れてないから練習中なんだと聞いて楽になりました😌
今は辛いかもしれないですが3ヶ月、4ヶ月くらいしたらだんだん上手に飲めるようになってきます😊

私は授乳まえに搾乳機で絞ってから吸わせてました!
出る量も減るので赤ちゃんも吸いやすくなります😌
足りない分はミルクではなく、絞った母乳を温めて追加であげてました!

お辛いと思いますが、無理なさらず気が向いたらやってみてください😌

引き継ぎ忘れ

母親失格なんかじゃないですよ!
沢山出ているからこそ、余計に上手く飲ませてあげられないと辛いですよね。
私も母乳はしっかり出るけど、、、って経験しました。
第一子の時には自分の扁平気味な乳首のせいでなかなか上手くいかず、かなり悩みました。
第二子でも、乳首こそ第一子の時に変形してくれたものの、異常に閉口が早くて浅吸いになってしまった結果、充分に飲ませる事ができていませんでした。
母乳量だけは一丁前なのに、何てダメなおっぱいだと、とても悲しかったです。
その後ですが、結局どちらも始めはミルク足していましたが、2ヶ月なる頃には自分も子どもも上手になり、母乳だけで充分になりました。
今回まだ産まれていませんが、きっとまた何かしら授乳で悩むんだろうなと思っています。
大丈夫です。赤ちゃんもお母さんも、ただまだ未熟なんです。
しっかり飲める日が来ると信じてあげてください。
日々成長していきますよ😊