
離乳食のモグモグ期についてのアドバイスをお願いします。ブンブンチョッパーやフードプロセッサーなど、噛む感じの食材を作る道具を教えてください。
離乳食モグモグ期以降について
離乳食のゴックン期がそろそろ終わりに近づき、そろそろモグモグ期に入ろうかと思います!
ゴックン期はハンドブレンダーを重宝したのですが、今後はあんなトロトロではなく、みじん切り?のような少し噛む感じのものになりますよね??
ハンドブレンダーだとトロトロにまでいってしまうので、何か買い足そうと思うのですが、ブンブンチョッパーとか、フードプロセッサーとか?、これ使って良かったよ!などありましたら教えてください😃✨
- まこ(5歳3ヶ月)

退会ユーザー
ぶんぶんチョッパーすごく重宝しました!ぶんぶんチョッパーでカット、ホットクックで野菜煮みたいなの作って作り置きしてました😄💕
カットの手間が省ける分、洗い物が結構面倒だなっていう印象でした😅もうちょっと段階が進むと大きめのみじん切りっぽい感じなのでぶんぶんチョッパーでは調整が難しく、自分で切っていました🌟
今では離乳食以外でも玉ねぎのみじん切りに活躍してるので持っておいて損はないと思います!

退会ユーザー
ブンブンチョッパー大人用に以前から持っていましたが、離乳食でも活用できてすごく楽です〜✨
加減できますし、混ぜた調理も増えてくるので混ぜてチョッパーしてさらに楽です!

a*o
少し違うかもですが、私はモグモグ期以降は野菜をまとめて炊飯器で調理してました!
すごーく柔らかく炊けるので、楽で重宝してましたよ✨

ミニオン
ブンブンチョッパーみたいなのもついてるブレンダー買いましたが、最初は細かい微塵切りでいいので楽でしたが、途中角切りに移行する際に調整が難しいので少ししか使わなかったですね😅
まぁ、千円以下で買えるものならいいと思いますが、2ヶ月くらいしか使わなかったかな🤔
今は角切り地獄です😂
ある意味微塵切りより大変🥺

ます
野菜に限ってですが、
4〜5センチの大きな状態でお水と鍋に入れて30分くらい炊くととても柔らかくなります。
その柔らかい状態をフォークでもぐもぐ初期の大きさ、もぐもぐ後期の大きさなど大きさ加減するととても楽です。
うちもブレンダーでみじん切りする機能のアタッチメントありますけど全然使ってません。

はじめてのママリ🔰
お野菜は、機械は洗うのが面倒なので使いませんでした!うちは、お野菜は大きめに切って柔らかくなるまで茹でて、フォークや、すり棒で潰してました。簡単で洗う手間がはぶけました。

あき
ブンブンチョッパーのぱくりみたいなのがダイソーで300円だか500円で買えますよ🎶
人参とか玉ねぎをよくチョッパーしてます。

あやか
ハサミです!
100円ショップで買ったハサミは長く使ってます!
外出時も使えるようにケース付きがおすすめです!
離乳食そんなに多くないので、取り分けてハサミでザグザグ適当に切ったり来てました〜
コメント