
9ヶ月の赤ちゃんが離乳食を嫌がり、落ち着きがない。ハイチェアも嫌がる。保育園入園前に食事を改善したい。アドバイスを求めています。
9ヶ月で離乳食嫌々になってしまいました。
なんとか完食はするんですが、のけぞって泣いたり、手を口に持っていったり、とにかく落ち着きがないです。
ハイチェアで拘束されてるのも嫌みたいです。
そういう時期なんでしょうか?😣💦
無理に食べさせずに、ミルクに頼ってもいいのかもしれませんが、あと3ヶ月弱で保育園に通わせるので、それまでに食べるようになってほしいのですが😭
つかみ食べも全くできません😥
3回食始めてて、毎度のことなので疲れてきてしまっています。
同じような方や、こうしたら食べたよなど、何でも良いので、アドバイス等いただけると嬉しいです…😢
- ピケ(5歳10ヶ月)
コメント

あんどれ
うちの子もイヤイヤな時期ありました💦
使ってないスプーン持たせて遊ばせながら食べさせてましたよ!
今もたまに遊んでます😅
つかみ食べは本人次第なので、焦らなくていいかなと思いますよ!
うちの子は保育園に行くまで自分でつかみ食べしなかったので😅💦
ピケ
そうなんですね💦
遊ばせたり、気をそらしたり?しながらあげてるんですが、食べ終わるまですごく時間かかってしまって😭
つかみ食べはいずれするかもしれないですね😂
同じくらいの月齢の子ができてるのを見ると焦ってしまって💦💦