
復職で悩んでいます。フルタイムと時短(パート)どちらが良いか教えてください。お金的にはフルタイムが希望だけど、時間が遅いので悩んでいます。家計的にパートだと貯金が難しいので悩んでいます。体験談を教えてください。
復職で悩んでいます
正職フルタイム時短(パート)それぞれどっちを選ばれて復帰したのか、良かったとこ、悪かったとこなど教えてください
お金的に考えるとフルタイム復帰したいのですが、
9:00〜18:30と時間が少し遅いので悩んでいます
復職に関しては職場と相談して融通は聞くと思います
時短やパート復帰になると時間に少し余裕はできると思うのですが我が家の家計的に貯金はほとんど出来ないと思います
そのためやっぱり悩んでいます
みなさまは復職どうされましたか?
体験談教えていただきたいです
(フルタイムで復帰して大丈夫、フルタイムで復帰したけどパートにした方が良かった、パートに切り替えて良かった、パート復帰したけどお金のこと考えるとやっぱりフルタイムにしたら良かった、など…)
- ぴこ(2歳2ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

うめこ
私は5月に正社員の2時間時短で復帰しました。時間に余裕があるので、8時に寝かしつけることができます!
給料面ではかなりカットになっているので余裕はないですが、徐々に時間を伸ばして行こうかなと考えています😊
最初は時短で後々時間を伸ばすことはしやすいと思うのでそれもありだと思いますよ✨

ねねこ
1人目の復帰の時はフルでしたが時間に追われて毎日余裕なくてイライラしてストレスだったので2人目はしばらく時短で復帰予定です!!
9時から18時半だとだいぶ遅いと思ったので私だったら迷わず時短で働きます😵
18時半に仕事終わって迎えに行って買い物して〜帰ってご飯作って食べさせて〜お風呂入れて〜とバタバタするのが目に見えてるし…😱😱
お金は子どもがもう少し大きくなってからバリバリ働けばどうにでもなる!という私の考えです😵
-
ぴこ
やっぱり時間に余裕ないとイライラしますよね😂そうですよねー経験者の声大きいです…!
そして18:30はやっぱり遅いですよね…すごく気がかりで……
時間に余裕の無いイライラとお金がないイライラどっちがひどいかな〜とずっと悩んでいます
でもお金で買えないものもありますよね…!
コメントありがとうございました!- 7月15日

よっち
お金だったら、やっぱりフルですよね。。
フルで働いて、帰ってから夕飯の仕度に洗濯物。。
子供はお腹すいたり、甘えたくて、べったりなのが一番焦ると思います。家事思うように出来ないです😭
3歳までは時短が心身ともによいですよね✨のちのちフルで働けるのであれば、うらやましいです!
-
ぴこ
やっぱり小さいうちは時短が理想ですねーー、、お金がどこまで許すか……
なるほど…今はあまりべったりという感じがないですけどいずれそうなるんでしょうね…
コメントありがとうございました!- 7月15日

はじめてのママリ🔰
正社員で時短復帰してます!お金は減りますが身体的には楽ちんです😊
-
ぴこ
やっぱり時短は心が穏やかになれますよねーーー😂
お金を考えないなら絶対時短が良いですよね…
コメントありがとうございました!- 7月15日
ぴこ
やっぱり時間に余裕があるのは魅力ですよね😭❤️
たしかに慣れてきたら徐々に〜もアリですよね…
コメントありがとうございました!