
3歳の子供が幼稚園に行きたくない理由で悩んでいます。先生や友達との関係に不安を感じているようです。どのように声をかけたり対応したらいいでしょうか。
3歳の上の子についてです。
今朝、幼稚園に絶対行きたくないと言ってギャン泣きでした。
今まで普通に通っていたのですが💧
おもちゃで遊ぼうと思っても、お友達が沢山いて貸してくれないし、先生が嫌だ。お友達も沢山いるから怖いし嫌だと言っていて💧
帰ってきたらおやつがあるから頑張ろう、ママ早目にお迎えに行くからと言っても全て効果はなく💧少し時間を置いてから何とか園まで連れていき、先生にお願いしました。
園の先生にも、娘がどのように思っているか伝わりにくい所がありますと言われて私も悩んでいます。
幼稚園に通うまで、小規模の保育園に通っていました。1クラスの人数が増えて、先生に常に見てもらえるわけではないから嫌なのでしょうか💧お友達がおもちゃを貸してくれなかった所を先生が叱ってくれなかったから嫌だと言うことも話していました。
(先生も見切れていない部分もあるのでしょうね💦)赤ちゃん返りも凄まじいです。
皆さんならどのように声をかけたり対応しますか?
- みなも(5歳10ヶ月, 8歳)
コメント

ぷにこ
私だったら、お子さんが行きたくない理由と親の要望を先生にまず伝えます😌
子供をなんとかなだめて行かせるの難しいですよね💦
嫌なものは嫌ですし…
クラスの様子が少しでも改善できれば良くなるのかな〜と思います☺️
みなも
早めの回答ありがとうございます😭
1日休ませようか悩みました。
前、雨が土砂降りで渋滞している時に休ませたので、また騒いだら休めると思ったのかなと思うと甘やかしたらいけないなと😓
先生とも先程お話しました。急な事だったので私も慌てました💧