
コメント

🌈ママ 👨👩👧👦
ジャンプは難しいかもしれないけどカーテンや何か布があれば登っていけるかなとおもいます
いま、実家にちょうどそのくらいの子猫がいます☺️

ママ
うちの猫もそのくらいの時、色々踏み台にして良く押し入れの2階部分で寝てました😂💦ジャンプやら登ったりで余裕で行けると思います✨
-
きのこ
里親募集で引き取ろうかと思ってるんですが息子がトイレなどを漁るので
使ってない押し入れの2階部分に置こうかなと考えてまして💦
ちなみににゃんこと子供の生活どんな感じですか?☺️- 7月15日

退会ユーザー
先月生後2ヶ月の猫ちゃんお迎えしました!
ジャンプは猫ちゃんの種類にもよると思います💦
我が家はベンガルなので
身軽でジャンプ力あり
押し入れの高さが分かりませんが
2ヶ月半くらいからベビーゲート飛び越えるくらいジャンプします。
子供と猫ちゃんの組み合わせ
可愛くて、ずっと憧れで
やっと実現しましたが
思ってたより大変です😅
子供はすぐしっぽ掴んで引っ張ったり
おもちゃ投げたりで
猫ちゃんと子供が同じ空間にいる時は絶対目が離せません💧
でも子供や猫ちゃんが
イタズラしないようにするため
部屋は綺麗に保てます☺️
-
きのこ
月齢近くて参考になります!
私が迎えようとしてる子は
雑種だと思います!
ベンガルは赤ちゃんでも運動神経すごいんですね!
たしかに大変な面もありますね💦
息子も実家にいた時にゃんこも飼ってたのですぐに触ろうとして逃げられて追いかけてってしてたのでそれが猫にとってストレスにならないかが心配です!
私も掃除苦手なのでこれを機にがんばりたいです!笑
ちなみに猫と子供がお互いになれたり一緒に寝たりはどのくらいの期間が必要でしたか?- 7月15日
-
退会ユーザー
雑種ちゃんなんですね!
それだと分からないですね💦
ご実家で一緒に過ごしてたことあるんですね✨
私もストレスになるんじゃないかと心配してたのですが
息子が何回猫ちゃんにイタズラしても
猫ちゃんの方から息子に近寄ってくるんですよね😂
近寄って来るってことは
ストレスじゃなく一緒に遊びたいって事なのかなと思ってます😅
猫ちゃんお迎えして1週間は
慣れてもらうために
10分くらいの触れ合う時間を
1日2~3回作ってました!
まだ一緒に寝たりはしてくれないです😂- 7月15日
きのこ
カーテンが近くにあります!
里親募集で引き取ろうと思ってるんですが子供が砂とかポイしちゃうんで、2階部分に置こうかな?と考えてて💦