※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sena
妊娠・出産

張りの範囲や痛み、トイレ前の硬さ、仰向けの影響、休む姿勢などについて教えてください。またオリモノについても不安があります。要点を教えてください。よろしくお願いします。

張りについて教えて下さい‼️以前も同じ質問したのですが未だに分からずなのでお願いします💦
①張りはお腹全体になるものなのか、部分的なものなのか❓
②痛みは必ず生じるもの❓
③トイレ前など少し固めなのは張り❓(痛みはなし)
④仰向けは張りやすいの❓仰向け時に固い時が多いので…
⑤休むべき時は左側を下にする、で良いんですよね❓
⑥先ほど起床したところ、お臍の辺りがパンパンで硬かったのですがトイレに行ったら少し落ち着いたのですが結構トイレ前にはよくあることだし痛みもない為、気にしていません😅休むべきなのでしょうか❓
⑦関係ありませんが、水のようにオリモノのようなものが歩いていたりすると出ます…止められません💧色も少し付いていますが、オリモノと思っていいのでしょうか❓オリモノシートを外した途端に無意識でチョロチョロ出てたりするので毎回オリモノシートやってるのですが、かぶれはないもののトイレの度に付けるのってあまり良くありませんか❓破水ではないも分かってはいるのですが、オリモノの割には水っぽいし少しオリモノみたいなグジュとしたものがシートにも出るので気になっています💧
質問多々ですがよろしくお願いします。

コメント

ママ

私の場合は下腹部がキューっと固くなる感じでした。そこまで痛みはありません。
尿がたまったり、便秘すると張りの原因にもなると思います。
私は便秘で張っていました。
休むときは、自分の楽な方でいいと思います。
逆子なら寝る向きがありますが。

病院に行くとNSTという張りを見る機械で見てもらえますよ。
頻繁に張るようなら危険なので相談した方がいいですよ!
おりものの事も先生に聞くのがいいと思います。

sena

コメントありがとうございます⭐︎痛みはなくても張りってあるんですね、場所も人や原因によって違うみたいですし難しいですね…病院でのNSTとは検診か何かの時以外でもお願いできるのですか❓相談しても張りと気づかないなら張ってないと言われ…固いのは間違いないんだけど張りと決める基準が分からないんだよ‼️とイラッとしてしまってます😅

_____j_____

①②お腹全体がキュ〜っと硬くなり、その強さによって「いてて」と思う程度に痛みます。必ず痛みがある訳ではないです。痛い方が少ないかも?
③④は張ってるような気がしますが…トイレ前、仰向けは私も張りやすいです。
⑤左下がベストかもしれませんが、あまり気にせず楽な方向でいいと思います。
⑥ベッドから立ったとき、トイレ前も私は張りやすいです。その時はトイレで長めに休むようにして、落ち着いてから出ます。
⑦オリモノのことはちょっと分かりません(´-`)私自身はあまり水っぽいオリモノは出てないと思います…(気にしてないだけかも)

とにかくいろいろと気になる時期ですよね、硬いなぁと思ったらなるべく「立つより座る、座るより寝る」で無理せずリラックスして休んでください*
お互い元気な赤ちゃん産みましょう( ்▿்)

sena

なるほどー、凄く詳しく教えて頂きかなり安心しました‼️とりあえず、お腹が固いと感じたら休む、シンプルだけどそれが一番ですね✨かなり参考になりました、本当ありがとうございます💖

青穂ママ

①初期〜中期にかけては
下腹部が後期からは子宮が
胃のあたりまでくるので
お腹全体にかけてです。

②必ずではないです
軽い張りの時は痛みがない
場合も多くあります

③排尿、排便、起床時は
膀胱や腸が子宮を圧迫して
起こる張りですので排泄して
張りが引けば問題ないです

④張りやすいというより
脂肪が横に流れるので
張りを感じやすい体制です
自分が苦しくなければ
赤ちゃんにも影響はないです

⑤自分が楽な体制でokです
左を下に休むと血流が
よくなるので、赤ちゃんへ
栄養がいきやすくなります

⑤排泄後に解消すれば
特に休憩は必要ないです
膀胱や腸に圧迫されたため
一時的に張るだけですので

⑦おりものだと思います
心配であれば一度病院へ
相談されるのが一番かと

オリモノシートを
つけっぱなしにすると
カンジタなどの原因にも
なりますので
つけるときは、なるべく
こまめに付け替えて
ムレを防ぎ清潔にするのが
ベストです。

(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡

sena

妊娠中期ですが臍の横あたりが張るようなんですよね…トイレ前などは関係なく😅
オリモノも水っぽいのが普通であれば心配はしてないのですがチョロチョロの時もあるので皆さんはどうかと思いました‼️なお、先生に軽く聞いてみた方が良いかもしれないですね✨
分かりやすくて助かりました、主人もわかるわけないですし参考になります💨ありがとうございました⭐︎

ママリトマト

張りと、パンパンになるとは違いますよね!
わたしも今22週なんですが、最初は張りというのがわかりませんでした。
私が張るときは、形がわかります。
よく言う、おでこの固さになってお臍下から丸っぽく、ポコっと固くなるんです。
全体と言うよりは、一部って感じになると思います。
トイレを我慢していると時とかたくさん食べた後とかはパンパンになってるだけですよね。
私はそうですよ。

水っぽいおりものは、最近出ていないのでわかりませんが、チョロチョロ出てくるのは心配になりますよね。
おりもの検査、お願いしたらいいかもしれませんね。。。

sena


今朝は起床時のトイレ前で臍下ではなく臍横でしたがポコっと丸く固めな感じでした😅
パンパンと張りは違うのであればパンパンは何処で何がどうなってパンパンなんでしょう❓
張りとオリモノについてはお医者様に聞いてみます、助産師さんよりもお医者様ですよね❓