
コメント

まみー
飲み過ぎはよくないですが、カップ一杯くらいなら大丈夫かと🙆♀️
1人目の時はつわりのせいかポカリ、炭酸のジュースばかり好んで飲んでました!2人目の時はなぜかジュースを飲みたい気がなく、水かお茶ばかり飲んでました!

S
カフェインレスとかノンカフェインの紅茶もあるので、試してみては😆✨
私はコーヒーですが、大好きでカフェインレスのコーヒーずっと飲んでました!
意外と抹茶とかがカフェイン多く含まれてるらしくて抹茶ラテとかは極力飲まないようにしてました😅
産後も授乳中はカフェインの摂りすぎよくないので、長期戦になりますし、気にしすぎてストレス溜めないようにしてくださいね🌟
-
ママリ
コーヒーのカフェインはお腹を壊すのですが紅茶はだいすきでつい飲みすぎてしまいます😢
抹茶美味しいですよね!好きな物に限ってカフェイン多めなんですね( ˊᵕˋ ;)💦
産後もなんですね!頑張ります👶🏻詳しく教えていただきありがとうございます🙇♀️❣️- 7月15日

まお
助産師さんには1日コーヒーコップ1〜2杯くらいなら大丈夫と言われました。
摂取するものを気にしすぎてストレスになるのであれば、量を減らしたり、たまに飲んだりする方がいいと思います!
-
ママリ
紅茶は2日に1回にしようと思います(_ _*))
- 7月15日

やみやみ
私もカフェインの摂りすぎは低体重児になる。と聞き心配してましたが、妊娠前から緑茶が好きで辞められなかったです💦
低体重心配してましたが、
検診のたび2週間分大きいと言われ、予定日一週間前に産まれましたが3400gのヘビーでした😂🙏🏻笑笑
日頃から凄い量の水分とるので、いくらカフェインが少ない緑茶とはいえ結構摂取してしまってましたが大丈夫でした!
好きな物飲んだ方がいいと思いますよ😌!
私も気にして一時期、あまり好きではない麦茶にしましたが体が拒否したのか悪阻が酷くなりました😓
赤ちゃんのことを意識してストレスを溜めるよりは、
ノンストレスを意識して楽しんだ方赤ちゃんのためになると思いますよ〜🌷.*
-
ママリ
緑茶も美味しいですよね!わたしは濃い茶が好きです😂💕
麦茶試してみて無理そうなら好きな物飲もうと思います🙇♀️✨- 7月15日
ママリ
毎日1リットルくらい飲んでいました😭
もっとはやくに調べるべきでした!飲みすぎ良くないですよね😢