
生理が来ず、次の子を考えているが、会社への影響が心配。同様の経験やアドバイスが欲しい。
いつもお世話になってます。
息子を出産して4ヶ月がたったのですがいまだに生理がきません(>_<)
やはり…完母だからでしょうか?
子供は2人は欲しいので次の子も考えてます。
一様年を2年明けて次の子か、4つあけてかと…
計画どうりに授かるわけでもないので考えちゃいます(T_T)
よく聞く話では学年が3つ違うと出費が大変だよ〜とよく聞きます。
私達夫婦もそこまで余裕がないのでできたら2つ差か4つ差で考えてます。
学年2歳差だと今年の7月中旬くらいから子作りを再開させるといいみたいなんですが(計算してくれるアプリをみると…)
今は育休中なのですがもしうまく今年中に授かることができたら会社に迷惑かけますよね?(>_<)復帰してまた産休…となると会社の皆さんの目が痛そうで(T_T)
でもそんなの考えてたら赤ちゃんがきてくれなさそうで…泣
質問がごちゃごちゃになりましたが…
生理来なくても授かった方いらっしゃいますか?
また産休中にあかちゃんできた方会社から何か言われました?💦😵
うちの会社は女の人それもお母さん世代が多いのでわかっていただけるとは思うのですが…何かと心配です(>_<)
- めんの(5歳3ヶ月, 10歳)

Ƴʋʋʋ...♡ྉ
産後の生理は完母、混合、完ミ関係なくバラバラだと思います(´・ω・`;)
私は1人目の時二ヶ月悪露が続きそのまま生理に繋がりました。
現在4ヶ月の息子が居ますが生理きていません☆
ちなみに二人とも混合です(๑° ꒳ °๑)
妹は母乳よりの混合でしたが未だに生理が来たりこなかったりを繰り返しているそうです(´・ω・`;)
だからと言って子供が出来ないわけではないです!
生理が始まらなくても排卵は始まっているので妊娠しますよ!
退院する時に助産婦さんから生理が来なくても排卵は始まってるからまだ子供を作る気が無いのならキチンと避妊して下さいと言われました!
ただ、いつから排卵が始まってるのかはちょっと分からないですが(;´Д`A ```

すぬぴぃ*
私も妊娠中に働いていた時は、会社やみなさんに迷惑を掛けてしまう気持ちばかりが優先して、身体に無理をしてしまいました。
でも、会社の優しい上司に「結局万が一の事があったって、会社は何も保障なんてしてくれないんだから。あなたの赤ちゃんはあなたにしか守れないよ」と言って頂き、ハッとしました。
もちろん雇ってもらってる以上、精一杯働きますし、周りの方には感謝しています。
が、会社は所詮会社です。一生勤めなければならないわけではありません。めんのさんが一番大切にするのはなんですか??私は「家族」が一番大切です。
なので、会社に迷惑うんぬんなど考えず、2人目の妊活をされたらいいと思います!!✨
会社に気を遣って、大切な将来の我が子を授かれないなんて、嫌じゃないですか??
私は、ママになってから、「もう、人に何と思われてもいいや!」と気を強く持っています(笑)もちろん、会社や周りの方への感謝は忘れない行動は心掛けていますよ!
大切な我が子は何にも代えられないはずです!!強く生きましょう(^^)

さつFam.
私も2歳差で2人目を狙ってます。
が、いまだ生理はきてません。
仕事は退職したんですが、戻りたいなと思っているので、2人目を妊娠する頃にお願いをしようとおもってます。
復帰してまたすぐ妊娠だとさすがに迷惑がかかるので…。
職場にも寄るとは思いますが。
私の場合は、来年の10月以降に出産したいので、年明け頃から妊活を始めたいと思ってますので、子供が1歳になる頃卒乳し、もし生理が来なければ病院に通うつもりです!

りらくーま
私は完母でしたが
息子が1歳になった次の日に
生理が再開しましたよ!!
1日の母乳の回数が減ってきたら
生理はじまるのかな〜?とおもいますよ!!o(^_^)o

めんの
回答ありがとうございます♡
生理がこなくても排卵は始まっているんですね!よかった✨
ちなみに生理がこなくても排卵してるかしてないかとかって基礎体温計使えばわかるものなのですかね?

めんの
回答ありがとうございます♡
卒乳するくらいを見計らう!なるほど!それくらいから妊活するのもいいかもしれないですね。
息子が1歳になるくらいには仕事復帰なので…其の頃を見計らうのもアリかもしれないですね!頑張ります(o^^o)

めんの
回答ありがとうございます♡
確かにそうですよね!赤ちゃんのことを守れるのはお母さんしかいない(>_<)
一番大事なのは息子…そして家族です!私も一生今の会社に勤めるつもりもないです。
そうですよね!なんか頑張れそうな気がします♪( ´▽`)

めんの
回答ありがとうございます♡
1日の母乳の量が減ると生理きますかね?
そしたらまだ先になりそうですね(T_T)
コメント