※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
わに
子育て・グッズ

お風呂の時間に爆睡してしまうことがあります。無理に起こすべきか、20時のお風呂が遅いか悩んでいます。

いつもお世話になってます

いつも20時にお風呂にいれて寝かしつけにすすむのですが、
最近17時頃から強烈な睡魔に襲われるらしくその後お風呂の時間になっても爆睡してます。
そういう時、無理やり起こした方がいいのでしょうか?
起きるの待ってだと寝かしつけ時間がどんどん遅れていくし。。
そもそも20時お風呂が遅いのでしょうか?

コメント

りんたろすchan

お風呂は寝て欲しい時間の2時間前に
入れてあげるとぐっすり寝てくれますよ✨

寝ていてもそのままお風呂入れても大丈夫ですよ^^ 入れてる最中にでも起きますので^^

  • わに

    わに

    そうなんですか!
    どうりで!
    20時にお風呂で寝かしつけをしても眠りに落ちるのは22時なんです
    なんでかなぁと思ってました
    きっかり2時間ですね 笑
    寝たまま入れちゃっていいんですね
    回答ありがとうございます

    • 6月27日
chiiii

こんにちは。

よく寝る子でいいですね♡

もしも可能であれば4:00頃にお風呂に入れてあげてはいかがですか?

そうすれば赤ちゃんも体温が上がってもっとすんなり寝てくれるかもしれません。

20時のお風呂は遅いかなと思いますがその家その家の事情もありますから、できる範囲で早くしてあげてくださいね。

早く終わればママさんの時間も増えますよ♡

  • わに

    わに

    そうなんですよね💦
    まさに、もう少し早く寝てくれると夜に家事ができるのになぁと思ってました
    明日から少し早めにしてみようと思います
    ちなみにchiiiiさんはお子さん何時頃に寝かしつけていますか?

    • 6月27日
  • chiiii

    chiiii


    息子が1ヶ月の時は
    16:30頃沐浴(2ヶ月目からお風呂)
    18:30頃授乳、睡眠
    で3、4時間おきに起きていたのでその都度授乳、睡眠の繰り返しでした。
    18:30はベッドでは寝かせずリビングで寝てもらい、次に起きて授乳するときにベッドに移動して夜だよーとリズム作りをしました。

    現在9ヶ月で、夜泣き等はありますが18:30頃お風呂に入って3回目の離乳食を食べ20:30頃から眠くてグズグズしてくれるのでリズムが出来てきているんだと思います。

    リズムが出来るとママさんも楽になりますよ♪

    • 6月27日
  • わに

    わに

    お風呂は早めにいれた方が寝かしつけも早くなっていいですね
    しかも寝かしつけの授乳までに2時間空けとくと家事も音を出してできますね
    今は20時お風呂でそのまま寝室に直行なので、22時以降の家事はすっごい静かにやってるんです笑
    とても参考になりました!
    明日から早めにいれてみます!

    • 6月27日
  • chiiii

    chiiii

    すっごい静かに家事…頑張ってたんですね!お疲れ様です!!
    明日からちょっと楽になるといいですね!
    ついでに朝起きるのもいいのか悪いのか勝手に早くなってくれますよ(笑)

    • 6月27日
  • わに

    わに

    超早起きにならないように願います💦
    せめて8時までは寝て欲しい 。。笑
    でも早めのお風呂に変えていいリズムに変わるといいなー!
    明日からやってみます!

    • 6月28日
ぱふぱふさん

こんにちは🎵

ご家庭の事情にもよりますが、
8時は少し遅いのではないかな?と思います😅💦

私の家では普段は5時からお風呂…
遅くて7時までには入れるようにしています。

それ以降になればお風呂はやめ、次の日朝に入るようにしています❗

あと、爆睡していてもお風呂の時間になる10分前とかにトントンと優しく起こし、起きれば少し玩具で遊び起きてからお風呂に入れるようにしています❤

トントンしても爆睡しているようであれば、これも先程と同様 お風呂はあきらめて、明日入るようにしています❤

1ヶ月のママさんのようなので、
まだまだ授乳3時間と昼夜問わずだと思うので、過ごしやすいリズムを作って行けるように頑張って下さい🎵

  • わに

    わに

    19時までですね💨
    アドバイスいただきたいのですが、

    いまサイクルを作ろうとしていて
    だいたい
    9時起床
    昼寝何回か
    最近は17時からすごい眠気
    20時お風呂
    22時に眠りに落ちるという感じなんです

    眠りに落ちる時間も遅いですかね?
    どんなサイクルがいいのか探り中です💦
    だんだん昼夜の区別はついてきてくれてるみたいです
    ぱふぱふさんのお子さんはどんなサイクルですか?

    • 6月27日
  • ぱふぱふさん

    ぱふぱふさん

    私はサイクル作るのが遅く、起こすの可愛そう…って感じで授乳遅らしたりとかしてて5ヶ月まで夜11時まで起きてました笑

    私は場合、授乳が四時間おきの、離乳食が2回あるのですが、
    どんだけ寝てても9時半には起こして
    まず1回目の離乳食します。
    終わり次第ミルクです。
    14時にまたミルク。
    17時から一緒にお風呂に入ります。
    18時にミルクです。

    17時までは本人がお昼寝したいときにしたら?という感じで寝てても放置です。

    旦那が帰り次第一緒にご飯です。
    8時までに帰ってこなければ先に子供と食べてしまいます‼
    最後22時にミルクあげて就寝です。

    17時から22時の間は意地でも寝かせません‼
    というか。
    本人超元気に遊んでるって感じですね❗

    参考になるかどうかわかりませんけど、このような感じですね🎵

    • 6月27日
  • わに

    わに


    昼寝してくれるのは嬉しいのですが、夜寝ないんじゃないかと不安になっちゃうんですよね
    でも17時までは自由で、そこからは意地でも寝かせないっていうのはいいかもですね!
    確かにそうしたら夜は辛抱たまらんという感じで寝てくれますよね
    それまでは家事も音を出してできるし
    とても参考になりました!
    明日からお風呂は17時に変えてみます!

    • 6月27日