
妊婦検診の補助券で訂正印が押されておらず、里帰り後に使用できるか心配。里帰り前の病院で訂正印を押してもらうべきか悩んでいます。要注意です。
妊婦検診の補助券について教えてください。
里帰り前の病院で妊婦検診の補助券を切り離されて、色々書かれた後で今回は金額が満たなかったので使用しませんでしたと言われました。切り離したものをクリップで止められた状態になっています。
記入された中で二箇所くらいは訂正印を押されてあるのですが、検査内容のチェック項目等や医療機関名、医師、印鑑のところは訂正されずそのままの状態になっています。。
里帰り後の病院でこの補助券を使う際に医療機関、医師、印鑑の欄が里帰り前のものが記入されていると使用してもらえない可能性が高いですよね?
里帰り前の病院に訂正印を押してもらいに行ったほうがいいでしょうか。行くのは面倒ですが、まだ里帰り前のため、行くことはできます。
補助券には切り離し無効ってなってるので、そもそも切り離してるから使えませんって言われたら5500円がパーになりますが😩
- あんこ(1歳3ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント

退会ユーザー
里帰り先って市内ですか??市外だとそもそも使えないと思いますが…

はじめてのママリ🔰
補助券を発行しているのとルールを定めているのは自治体なので、まずはお住いの自治体に事情を話して有効か否か、有効なら訂正方法を確認するのが確実かと思いますよ🤔
その上で、里帰り先に役所に指示された内容を伝えれば良いかと😌
-
あんこ
コメントありがとうございます。自治体に聞いてみます!
- 7月14日
あんこ
コメントありがとうございます。里帰り先も大阪府内なので使えます。
退会ユーザー
だとしたら使えますね。自分で切り離したわけではないので訂正印があれば使えると思いますが、保健センター(補助券を貰ったところ)に問い合わせてみてはいかがですか??(^_^)
あんこ
聞いてみます!ありがとうございます。