
コメント

ユキ.
3ヶ月の娘を完母で育てています。
最後の授乳が20~21時で、授乳後1時間以内くらいには寝ます。
夜中起きることもありますが、授乳はなく朝5~7時に起きたときには授乳してます。

退会ユーザー
先日3ヶ月になりました!
だいたい20時頃に30分授乳して、21時〜21時半の間に眠りにつきます。
だいたい3〜4時の間に起きて授乳、7〜7時半に起きます(*^^*)
つい最近このリズムになってきました💡

tyi
基本的に20時にお風呂、その後なんだかんだして20:30頃から授乳して21:00就寝な感じです。3ヶ月になった頃は3時に必ずと言っていいほど起きてましたが、もうすぐ4ヶ月の今は5時か6時まで寝てくれています ☻と言っても、時々は変な時間に起きることありますけどねっ💦
てぃーだ
20〜21時の最後の授乳から朝まで授乳はなしですか?
たまに20時前から寝続ける時があって、授乳をどうしようか迷うんですが、脱水が心配なのと、夜中に起こされるのもな…と思い、0時頃私が寝る前に授乳して寝てます。
夜中起きた時も、授乳が終わればすぐ寝てくれるので、そろそろ夜中の授乳をやめてもいいのかな…?と思ってます。
ユキさんは夜中起きたらあやす感じですか?
ユキ.
夜中起きたときは基本的に泣かずにひとりでまた寝てるので、そっとしてます。
泣いたときはオムツ換えたらすぐ寝てました。
脱水は私も心配だったので、予防接種のときに小児科の先生に聞いてみたら、起きたときに機嫌良くしてるなら大丈夫、脱水とかそういう病的な状態の時は、機嫌が悪かったり泣いたり、明らかにグッタリするもんだと言われました。
でも、このへんはいろんな意見があると思うので、お子さんの様子を知っている方にアドバイスもらうのが1番かもですね♪