※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まほ
子育て・グッズ

離乳食開始の基準は、5秒以上座れることが挙げられます。バンボなどを使って1人で座れる場合も含まれるのでしょうか?それとも床の上で1人で座ることを指しているのでしょうか?

明後日で5ヶ月になります。

離乳食を始める基準として5秒以上座れるとありますが、バンボとか使って1人で座れるのも含まれるのですか?
それとも床の上で1人でおっちゃんこできることを言うのでしょうか?? 

コメント

deleted user

床の上で自力で座っていられることを意味します(人´ω`)

  • まほ

    まほ

    お返事ありがとうございます😊 わあ…そしたらまだなんですかね…😭ww

    • 7月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私の時は15秒って言われたので、ママさんの判断でいいと思いますよ…(笑)
    うちは6ヶ月目前になってもそこまで座ってられませんでしたが、よだれダラダラだったしご飯に興味があったようなので始めちゃいました。

    • 7月14日
  • まほ

    まほ

    そうなんですね!!
    よだれがたくさん出てて、ご飯に興味示してたら良いって聞きますもんね💓

    • 7月14日
めぃたむ🍎男女双子育児中

床の上で1人、座れるようになるのではなく
大人が支えてあげると5秒以上座れればいいと医師や助産師さんから言われました(๑′ᴗ‵๑)

  • まほ

    まほ

    お返事ありがとうございます💓
    そうなんですね!!今の時期なので検診が遅れていて、なかなか聞けなかったのでありがたいです🌟

    • 7月14日
Elly🔰

本に大人が支えて座れたら大丈夫って書かれてたので、始めちゃいました😅