※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

白血球とCRPの数値が高い場合、どんな病気が考えられますか?アデノウイルスはマイナスです。

今日の朝40.9度熱が出て、採血検査したところ白血球とCRPの数値が基準値より高い結果でした💦
これらの数値が高いとどんな病気の可能性が考えられますか?
アデノウイルス はマイナスでした

コメント

deleted user

うちの子高熱が3日続いて血液検査したらCRPが14ありました💦うちの子は川崎病でした。

  • ママリ

    ママリ

    川崎病だったんですね💦私の子は今日CRPが8.8ありました😣お薬飲んで様子見てみます…
    ありがとうございます!

    • 7月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    高熱3日目の朝に不規則な大きさの発疹があり、夜には川崎病の症状が全て揃ってました💦
    お薬飲ませて脱水に気をつけて様子見てあげてください!
    お大事に😭

    • 7月14日
  • ママリ

    ママリ

    発疹が出てきたんですね💦何度も体を確認してますが、今のところ異常はなさそうです😣
    脱水に気をつけます!!
    ありがとうございます😢✨

    • 7月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    3日目の朝オムツ替えてたら背中だけに発疹があって、ん?何だこれ…って思ってて夕方には背中の発疹が繋がって一面真っ赤になりお腹に発疹が出てました!男の子の方が川崎病にはなりやすいみたいですが、普通は高熱5日目ぐらいからBCGの跡が赤く腫れたり、目が充血したり発疹が出たりと症状が揃うと川崎病らしいです💦

    • 7月14日
  • ママリ

    ママリ

    徐々に増えていく感じなのですね!!まだ高熱が出て1日目なので症状が出てないだけかもですね💦BCGは先生が確認してましたが、腫れてませんでした!
    目の充血、発疹ないか観察します!!分かりやすくありがとうございます😭✨

    • 7月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    突発はもう終わってますか?
    うちの子は風邪をひいて風邪ウイルスを免疫が退治しようとして川崎病になったみたいです💦まぁ実際原因がハッキリ分からないので難病指定されてるみたいですが💦
    お子さん機嫌はいいですか?悪いですか?

    • 7月14日
  • ママリ

    ママリ

    突発まだなってないです!
    突発は熱と体に発疹ができるんですか?
    風邪ひいた後に川崎病になったんですね😱私の子も土日39度熱が出て1日だけ熱下がって今日40度熱が出たのであり得ます😱
    座薬が切れたら機嫌悪いです💦泣くか寝てます😞

    • 7月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    突発は熱があっても機嫌悪くなく比較的元気です💦基本熱が3~5日続いて下がったら発疹が出ます💦

    うちの子は解熱剤使うとスヤスヤ寝るかご機嫌に起きてますが高熱になるとグズグズなりちょっと寝て起きてグズグズと繰り返してました😓

    • 7月14日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね…長くて5日も熱が出てると子供もきついですね😢保育園に預けてから熱ばかりなのできついだろうし可哀想です😞
    発疹がないか何回も確認します!!

    私の子ももしかしたら座薬入れたからスヤスヤ寝てるんですかね!座薬切れたらずっと泣いてます😢
    早く良くなりますように…

    • 7月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    5日ぐらいは様子見ですかね😓あまり座薬使いすぎると熱性痙攣になる事があるので気をつけてくださいね😭

    解熱剤で熱が下がって次に熱が上がる時に痙攣がおこる事があるので💦

    • 7月14日
  • ママリ

    ママリ

    知らなかったです!!今日は2回使ってしまいました💦明日は熱が出るか出ないかで明後日病院にかかるかが決まるので、座薬は入れません😣

    熱が急激に上がる時に痙攣が起きることは知ってましたが、座薬でも下がってた熱が上がりますもんね💦
    勉強になります。
    ありがとうございます🙇‍♀️✨

    • 7月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    三男がインフルになった時1歳半でしたが解熱剤使って熱が下がった後再び熱が上がる時に38.5℃ぐらいで痙攣おこしました💦
    でもあまりにグズグズで水分取れない寝れないとかなら使ってあげてくださいね💦

    • 7月14日
  • ママリ

    ママリ

    38.5でも痙攣起こすんですね💦しっかり観察します!
    5分以内に痙攣おさまりました??救急車呼ばれたんですか?
    水分取れないのは大変ですもんね😞状況見て座薬使います!!!

    • 7月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    解熱剤で37℃後半まで下がっててその後熱が上がる時になりました💦
    うちの子は1回目の痙攣で意識が戻るのに(こちらの呼びかけに反応するまで)20分ぐらいかかりました💦ガタガタが治まるのは3分程ですがその後意識なくなります😱なので救急車呼びました💦その後家に帰ったけど1回目の痙攣から3時間程して2回目の痙攣が起きて再び救急車で運ばれ入院しました😓

    水分はしっかり飲ませるのがいいです!ポカリやりんごジュースとかがいいって病院で言われて飲ましまくってました😅

    • 7月14日
  • ママリ

    ママリ

    詳しくありがとうございます!!意識もなくなるのは怖いですね💦痙攣があったとき動画を撮った方がいいとネットに書いてて、落ち着いて撮れるかどうか…😞
    私も救急車呼びます!!!

    ポカリ私の子は嫌いみたいで😅りんごジュース飲ませまくります!!ありがとうございます✨

    • 7月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    おはようございます!お子さんどんなですか?

    痙攣が起きたらとりあえず時間確認して子どもを横向きにして観察。ガタガタしてる時は声掛けないで左右対象かとか観察するのが1番です💦
    私はこの時救急車呼んだりオムツや母子手帳や保険証の準備してました😅

    水やお茶よりもりんごジュースとかをしっかり飲ませてたらいいみたいです😊
    早く良くなるといいですね😊

    • 7月15日
  • ママリ

    ママリ

    こんにちは!
    今日朝から熱は下がりました!顔がいつもより赤くて痒いのかかいてたので病院行くか迷いましたが、寝てる間に赤みが減ったので様子を見てます!

    痙攣いつかあると思うので、勉強になります!!ありがとうございます!落ち着いて行動できるように頑張ります✨

    お茶が元々あまり飲まない子なので、ジュースを飲ませた方がいいとお聞きして安心しました🐶💕

    • 7月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    熱が下がったなら良かったです😊調子悪時は飲める物を飲むだけ飲ませたらいいですよ😊お大事に🙋‍♀️

    • 7月15日
  • ママリ

    ママリ

    色々なことを教えていただきありがとうございます!☺️✨勉強になりました💕

    • 7月15日
はじめてのママリ🔰

どんな病気かはわかりませんが、
細菌性の感染症のとき、まずは白血球が増え、その後CRPも高くなると思います。
ウィルス性の疾患の場合はCRPは高くなりません。
抗生物質は出ていませんか?

  • ママリ

    ママリ

    抗生物質出てます!!お薬を飲んで明日まで熱が下がらなかったら明後日病院来てくださいと言われました💦
    何かの感染症の疑いがあるということでしょうか?

    • 7月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いわゆる風邪はウイルス感染がほとんどです。なので、抗生物質は出ないと思いますが、
    今回は、抗生物質も出ているのであれば、細菌性の感染症だと思います。
    高熱でも機嫌が良くて水分がとれていれば、あまりママが心配そうにしているとお子さんも不安になりますから、大丈夫だよ、早くお熱下がるといいね😊と話しかけてあげてください。
    そして、ママも感染しないように十分気をつけてくださいね!
    お大事にしてください✨

    • 7月14日
  • ママリ

    ママリ

    そうですね💦ほとんど寝てますが起きた時は機嫌よくて笑いながら飛びついてくるので私も笑顔になります☺️✨元気が一番だなぁと熱が出るたびに感じます。
    子供のアデノウイルス に夫婦そろって感染したばかりなので、気をつけます😣
    ありがとうございます!!!

    • 7月14日