※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
pokomom
子育て・グッズ

夕食作りは午前中に済ませ、夕方にお風呂。授乳後、自分の食事と洗い物、1時間かけて寝かしつけ。旦那が帰る前に洗い物も。バタバタしているので、効率的な流れを模索中。

旦那さんの帰りが遅い方、夕方の夕食作り、自分のごはん、お風呂、寝かしつけの流れはどんな風にしてますか?


うちは、午前中や昼過ぎに空いてる時に夕飯作って、5時半ごろにお風呂、授乳してたら最初は眠くなるけど終いに目が冴えるので、自分のごはん、洗い物、寝かしつけ(1時間)。
寝るのが大体8時台です。


お風呂に入れて授乳後就寝。が理想なんですが、寝かしつけに1時間かかるので自分もお腹すくし、旦那が帰ってくる前に洗い物も終わらせたいし(旦那は自分の洗い物は洗ってくれます)でこんな流れになってます。

いつもバタバタで、もっとスマートにならないか考えてます(>_<)

コメント

ぽんぽこ母

旦那の帰り10時くらいです!
うちは、
5時頃軽く夕飯準備。
6時頃お風呂。
7時頃夕飯作り終える。←まだ食べない、でもお腹が空くから茶碗一杯くらいの米かおやつ食べる。
7時半から8時に息子就寝。
そこからは、私のご飯だったり、自由時間なかんじです!!

  • pokomom

    pokomom

    旦那さん遅いですね(>_<)片付けとか大変ですよね。

    夕方からバタバタで1人時間はホッとしますよね!
    ありがとうございます(^^)

    • 7月1日
せっちょ

うちは、18時くらいにお風呂に入り、出てきたら機嫌がいいので、その間に自分のご飯をすませ、終わってから授乳して寝かしつけって感じですかねー

洗い物はできればしますが、息子が眠くなってきたり せお腹がすいてぐずったりしたら、息子を寝かしつけた後にやります。

息子が3ヶ月くらいの時も、だいたいそんな感じだったと思います(^^)

  • pokomom

    pokomom

    すぐに寝てくれますか??
    授乳や昼寝の感覚が毎日違っても、お風呂時間は同じにしてますか??

    • 7月1日
  • せっちょ

    せっちょ

    眠そうになってから寝かしつけるので10分くらいで寝ます(^^)
    毎日、その日のリズムに合わせて、多少ずれますが、前後30分以内くらいですかねほし

    • 7月2日
  • pokomom

    pokomom

    そうなんですね(^^)
    ありがとうございます!

    • 7月2日
わんにゃご

私は娘の様子を見ながら15時頃から夕食作りを始めます。
娘は17時半〜19時半頃になると30分〜1時間程寝るのでその隙に夕食をとり片付けてお風呂の準備をします。
お風呂は8時と決めているので時間になったら入浴します。
お風呂から出て授乳してそのまま寝かしつけです。
ずっとこんな感じでしてます(^^)

  • pokomom

    pokomom

    ↑の方にも聞いてますが、お昼寝や授乳間隔が毎日違ってもお風呂の後すぐ寝てくれますか??

    • 7月1日
  • わんにゃご

    わんにゃご

    最近は暑くなって来たので、お風呂から出て30分くらいクールダウンしてから寝かしつけてます。大抵すぐ寝てくれますよ(^^)1時間くらいかかってしまう時もありますが💦

    • 7月2日
  • pokomom

    pokomom

    そうなんですね!
    最近暑苦しいし、寝付くのに時間かかります^_^;
    ありがとうございます

    • 7月2日
はじめてのママリ

わが家も旦那の帰宅は遅いです。
家事は昼寝中にちょこちょこしてます。
だいたい18時頃にお風呂、
上がったら自分のごはん、
その後にミルク飲ませますが
なぜかご機嫌でなかなか寝ません。
結局寝るのは21時頃です。

旦那のごはんはレンジでチンできるようにして、万が一私が寝てても食べれるようにしてます。

  • pokomom

    pokomom

    なかなか寝ないんですね(>_<)
    困りますよね!
    なかなかリズム作るの大変ですよね!

    • 7月1日
mako0829

旦那の帰りが20時半から21時くらいです。
19:00~ お風呂
19:30 授乳、寝かしつけ
20:00~ 夕食づくり
20:30~21時 旦那が帰ってきたら2人で夕食
って感じの流れです!
基本的は米だけといで炊いといて、ほかの夕飯は息子を寝かしつけたあとにつくります!その方が中断されることなくスムーズなので20~30分あれば作り終わります。
うちは2ヶ月頃から生活リズム整えたのでお風呂→間接照明だけで薄暗くした寝室で授乳の流れでそのまま長くても10分くらいですんなり寝ますよー!

  • pokomom

    pokomom

    すごくお利口ですね!!
    19時半頃ってまだ明るい事もありますが、寝てくれますか??

    昼寝や授乳間隔毎日同じ感じですか?
    違っても夜寝る時間は一緒ですか??

    • 7月1日
  • mako0829

    mako0829

    寝室は遮光カーテンして、電気も暗くしているので寝てくれますよ!
    昼間はだいたい3時間おきくらいですが、混合なので母乳とミルクの量によってわりとばらばらです。夜寝る時間と夜中の授乳、朝起きる時間は一緒です!
    4:30 授乳、6:00~7:00 起床ですね!

    • 7月1日