
宅配便や郵便局の手紙や書留って自宅で受け取らず例えばヤマトや郵便局…
宅配便や郵便局の手紙や書留って自宅で受け取らず例えばヤマトや郵便局に取りにいくってことできるんでしょうか?
自分が指定したものだけじゃなくて例えば市からくる書留とか、そういう自分は来るって知らなかったものでもできますか?
それができたら、例えば郵便局に届いてますよって教えてもらえますか?
うちはアパートなので宅配ボックスも置けず、インターホンの音で毎回息子が昼寝から泣いて起きてしまって…
宅配業者や郵便局のホームページ見たんですがいまいちよくわからず。
文章おかしかったらすいません、わかる方教えてもらいたいです。
- はじめてのママリ(4歳0ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

おと
不在票さえ入ってれば出来ますよね🥺

さくいな
ヤマトの場合は、クロネコメンバーズに登録しておくと、事前に配達通知が来ますよ!
その際に受け取り場所の指定もできますよー!
-
はじめてのママリ
ヤマトはできるんですね!
もうヤマトも佐川も郵便局も、インターホン押して『宅急便でーす!』とか大きい声で言うので息子大泣きで私もぐったりで😭
登録してみます!
ありがとうございます!- 7月14日
はじめてのママリ
やっぱり一度は不在票入ってないとできませんよね💦
宅配の人がきてインターホン押されるのが困ってるので、できればうちにきてもらいたくないのです…😣
おと
インターホンに子供が寝ています、配達員の方は不在票をお願いします。とか書いといたら不在票入れてくれたりはすると思いますよ💖
はじめてのママリ
それが、もう何ヵ月も前から子どもが寝てるのでインターホンではなくノックでお願いしますと張り紙してあるんですがインターホン押されるんです😣
不在票お願いします。は書いたことなかったので書いてみます!
向こうも仕事なのわかってるんですが、もう毎回毎回なので精神的にきつくなってきてしまって😭
教えていただきありがとうございます!
おと
そうなんですか😭
インターホンの横の、
誰がわかるところに書いてもですか?😭
もしあれだったら、
不在票をお願いします。
営業所に取りに行かせて頂きます。
とか書いといたら配達員も
再配達の手間が省ける!と
思ってくれるかもしれないです😥
下の方仰るようにヤマトだと
不意に来る荷物?も
事前にLINEで来ます🙆♀️
ちょうどさっき来たところでした!
はじめてのママリ
玄関ドアのど真ん中に大きい紙で貼ってあるんです😭
それすごくいいです!
不在票お願いしますだけだとイラっとされてわざと音ててポストに入られるかな?と少し心配してました😣書いてみます!
写真もありがとうございます、登録してみます!
おと
インターホン押す所に貼っとくと良いと思います💖
雨に濡れちゃうとアレですが💦
うちの旦那が配達員してて
再配達はやっぱりちょっと
手間になるみたいで😂
仕方ないんですけどねー
私もめっちゃ再配達お願いしちゃいますし😂
どうにか出来るといいですね😢
頑張ってください💖
はじめてのママリ
押すところのほうがいいんですね!
そうなんですね!
再配達やっぱり嫌ですよね😣
ありがとうございます!
がんばります☺️!