
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの長女は一才5ヶ月まで1人で立つこともなくめちゃくちゃ心配しました!!
その日久しぶりに支援センターに連れてったら娘より小さい子がみんな歩いてて、それを見たからか急に歩きだしました!!しかも最初から20歩歩きました(笑)
歩くのが遅いのは性格だそうですよ!!無理に練習する必要ないと保健師に相談した時言われました!!

退会ユーザー
上の子が1歳3ヶ月で歩きました!
練習としては晴れてる日公園に行って旦那と一緒に上の子の手を持っていちにいちにって歩く練習をしてました笑
-
りん
ありがとうございます。
歩く楽しさを教えたんですね!公園でイチニ、うちもやってますがすごく楽しそうですよね。
今の時期、雨で行けないときが多いのですが、暇を見つけて、公園に行ってみたいと思います。- 7月14日

ともみ
うちの子もつい最近1人で歩けるようになりました!☺️
1人で立つことは出来ても一歩は踏み出さず…何か物につかまったり、壁伝いだったり、手を引っ張ってあげなきゃ歩かず…たったして歩くと思いきやすぐにハイハイ…🤣
スクワットみたいな動きはするけど歩かず…歩くよりそっちの方が大変じゃない?って旦那とよく話してました🤣
息子は寝返りしたのもちょっと遅かったしハイハイも1歳だったしマイペースな子だと思ってたのと、何かにつかまってなら歩けるから転ぶのが怖くてきっと慎重派なんだろうな〜って軽い気持ちで見守ってました😊✨
ちょっと歩けるようになったらそこからはもう本当に吸収が早すぎて、そろそろ走るんじゃない?と旦那と今は話してます🤣
きっとりんさんのお子さんも慎重派なんですよ!😉
-
りん
ありがとうございます。うちもスクワットしてます。スクワットの方がたいへんですよね、きっと。
歩くきっかけってなんでしたか?
手を持って歩いてるときに、手を外そうとすると怖がります。たぶんおっしゃる通り慎重なんだと思います。
はじめの一歩が本人自覚して進められればあるく気がせるんですけどね。- 7月14日
-
ともみ
スクワットしますよね!🤣
歩くきっかけ…ちょこーっとだけ歩き始めたときは、うちの母と義姉と甥っ子(まだハイハイ)がいてテンション上がっていたかもしれません☺️
それから数日で、気づいたらハイハイから歩くようになってました!
わかります、わかります!息子も手を離すと怖がってつかまってくるか、その場に座るか、スクワットか、ハイハイか…😅
そうなんですよね〜
うちも一歩、歩ければ歩けると思うんだけどなーって言ってたらまさにでした!😊- 7月15日
りん
ありがとうございます。
やっぱり、性格ありますよね。
どちらかというと寝返りにしろハイハイにしろ、動きたくないみたいで、赤ちゃん時代から動かすのに必死でした笑。
手押し車を押しつつ、方向転換できるんだから、多分歩けるよねと思うのですが、歩かない。参考になりました!