

エイヤ
言いますねぇ
でもそんなの気にならないです!
むしろ可愛いしお揃いいいなあと思います!!

みぃべび
旦那の名前から一つ漢字取ってます!そんな事気にした事なかったです🧐

退会ユーザー
親を越えられないみたいな感じでしたっけ?🤣 気にしなくていいと思います!!私は気にしませんし、もし男の子できたら旦那から1文字とりたいと思っています😊

はじめてのママリ🔰
我が子は2人ともわたしの名前の字入ってますよ!
わたし自身も私の母と同じ「子」で終わる名前です!

•*¨*•.¸¸☆*・゚
聞いたことあります!
私の周り限定かもしれませんが親の名前から1文字とって付けた名前の人で幸せになってる方はいないです💦

退会ユーザー
確かに父親の字をとって息子につけると父親の半人前の男にしかならないって言いますね💦
私は親から言われるまで知りませんでした。笑
結局は気にするかしないかですね!
女の子も気にする必要があるんですかね🤔

はじめてのママリサ🔰
全然ありだと思います(^○^)
私の周りにも沢山いますよ!

Y
良くないって子どもにつけてから知りました😂自分自身の名前も親の名から1文字とってたので💦実際どうなんですかね、、😫私はもう気にしてもないです😂

ゆん
初めて聞きました😅
友達の子で、親からとってつけてる人いますよ〜!
娘と同じ幼稚園の子は代々その字が付いてるって子もいました😊

syoki
父親の一字から名前出来てます
理由は、嫁ぐと自分の子って証が失くなるだそうです(笑)
1文字目に同じ漢字が親子でくるので
急いで書くときは、間違えたり
同じ書類に父子の名前を書く時は、ちょっと恥ずかしいと思うこともありました
が、別にそのせいで良くないことやからかわれたことは無かったです!

初めてのママリ
昔ならあるあるですよね😊
今は少なくなりましたが👍
都市伝説みたいな話ですが、親と同じような人間になるとかも言われてるみたいなので、私ならやらないです😊

ちょこ
ネットで調べると嫌なことばかり書いてありますよね😅
私たち夫婦も旦那の名前1文字を子供につけようと思ってましたが、良くないことばかり書いてあって心に引っかかったためやめて違う漢字にしました😢

退会ユーザー
私は素敵だなと思いますが、旦那は父親から一文字とった名前ですが、父親との関係がすごく良くないので、嫌がって、息子にはしませんでした😅

はじめてのママリ🔰
迷信とかはわからないですが、
親の名前からとりたいと思うほど、字の由来やその人の人格が素晴らしいのであれば何も思いません✨
「親子だから」って理由だけで、親の一文字をとるのなら、しっかりした由来のある名前をつけたいな~と私なら思います😊親と子は別の人格なので😊

M&R
私も親の名前から一文字取ろうか悩みましたが、
親の寿命が子供に移る…みたいなことを知りやめました💦

あーか
親を越えられなくなると言いますよね💦
うちは旦那が父親から1文字貰ってますが離婚して疎遠になってるからか、自分の子供には親から名前は取りたくない!と言ってました(ノД`)

ずんこ(30)
良くないって言いますよね🤔
でも名付けに関する迷信?多すぎて、あんまり気にしなくても良いように思います🙌

さくら
私は父と母の名前から字を取って組み合わせて出来た名前ですが気に入ってますよー☺️
両親の気持ちが詰まってる気がして愛情感じます😊

退会ユーザー
旦那の名前から1文字もらってつけようと思ってます!何か言い伝えがありますよね💦気にせず付けますよ!!

ママリ
皆さん、たくさんありがとうございます❗️
まとめての返信で、申し訳ありません。
気持ちの持ちようですかね🥺
案外つけてる方もけっこういらっしゃったので安心しました✨
私も知らなかったので、気にしなければいいとは思うのですが、迷っています💦
今のところ、そのままつける方向でいますが、
2人目も欲しいと考えているので、2人目はどうしよう?と考えてしまいます😂
コメント