
離婚する事が決まりました。2歳の長女、0歳6ヶ月の次女はもちろん私が親…
離婚する事が決まりました。
2歳の長女、0歳6ヶ月の次女はもちろん私が
親権をとります。
私はずっと専業主婦だったので収入も貯金もありません。
言い訳に聞こえるかもしれませんが
保育園が決まってから面接行ったりしても
コロナの影響で人件費の関係で働けるのが秋からだとかで
なかなか職場も見つかりません。
離婚経験ある方にお話聞ければなと思います。
新しい住まいはどのくらい市からお金の免除がありましたか?
養育費とパートの収入だけで生活成り立ちますか?
母子家庭だと手当がどのくらいあるのでしょうか?
質問ばかりですみません。
よろしくお願いします。
- でんでん。(5歳3ヶ月, 7歳)
コメント

ママリ
上の子だけの時に離婚しました。
今は再婚してます。
児童扶養手当満額で4万2千円くらいで
あとは医療費が母子共に無料。
でしたね。

退会ユーザー
もし家賃でお困りなら市営とかなら収入で家賃換算されるのでお安く住めると思います!
普通のアパートなどは家賃などの免除は残念ながらないです😔💦
あとは母子手当、医療費の免除は全国共通だと思います。
保育料は免除になると思います。
自治体によっては国民年金などが減額してくれる自治体もあるらしいですよ!(将来もらえる金額は減ってしまいますが)
HP見たりすると書いてあると思います!
-
でんでん。
コメントありがとうございます。
そうなんですね!
分かりやすくありがとうございます🙇🏽♀️
まだ離婚届を出していなくても
市役所に行けば話を聞いてもらえますかね⁇- 7月14日
-
退会ユーザー
わたし離婚届出す前に「これから母子家庭になるんですけどいろんな手当てのこととか話聞きたいです」っていっていろんな手当ての説明してもらえましたよ!!
もし追加で市営や県営のことも聞きたいのであれば聞いたら募集期間なども教えてもらえると思います!!- 7月14日
でんでん。
コメントありがとうございます。
新しい住まいはどのような感じでしたか?
ママリ
元々住んでいた2LDKのアパートに
旦那に出て行ってもらい娘と2人で
住んでましたよ!
でんでん。
家賃免除になりましたか?
ママリ
家賃は免除にならないです😅
でんでん。
そうなんですね💦💦