
5ヶ月の赤ちゃんのお風呂や就寝時間、授乳サイクルについて相談です。朝まで3時間おきに起きてしまい、母乳の量が減った原因や離乳食のタイミングについて不安があります。
生後5ヶ月 みなさん
お風呂そして、就寝、起床時間は何時くらいですか??
活動時間2時間で眠たくてグズグズ
最近お風呂の時間を早めて19時台に就寝にしてみているのですが……
結局朝までほぼ3時間おきに起きては授乳のサイクルで正直つらいです……
今までは稀だけど5時間近く寝てくれていたのが出来なくなってしまったのは母乳の量が減ってしまったからなのでしょうか?(完母です)
3時間近く経っていたら授乳してしまうのですが
それがだめなんでしょうか……
起きる時間は6時か7時
朝イチの授乳もバラバラで6時~8時
5ヶ月になったので離乳食を始めてみましたが
9時から11時の間に1回目とサイクルが定まらないのに
まだ始めるのは早いのでしょうか?
長くてすみません。
アドバイスお願い致します。
- めいママ(5歳1ヶ月)
コメント

まなまな
今6ヶ月半で2回食始めたところです。
離乳食は5ヶ月になった日から始めました。
5時〜6時🍼
7時半〜8時起床
9時〜10時で機嫌がいい時に離乳食
10時🍼
13時半〜14時🍼
16時半〜17時離乳食+🍼
19時お風呂
19時半〜20時🍼からのねかしつけ
20〜21時就寝
だいたいこんなかんじです☺️
サイクル決まってなくても、9時から10時くらいの間であげたらいいと思いますよ!機嫌がいいときにあげるのがポイントです👍
11時だと、アレルギーとか出たときに病院がやっていないかもしれないので🤔
特に午前の離乳食は、その日によって結構ずれます😅
離乳食のあとすぐ🍼の日もあれば、離乳食と🍼の間が1〜2時間空く日もあります🙆♀️

ありちゃん
お疲れ様です!
3時間おき大変ですよね💦💦
うちの子もちょっと前までは夜寝ない組でした、、、
離乳食始まるのをきっかけに完ミにしてサイクルを整え中です!
沐浴は4ヶ月の頃から19時と決めて入れて、就寝は20時~21時半の間です。たまに夜間授乳が3時かな?
でもほとんど起きずに6時な7時には起きるようになって来ました👍
ちなみに19時の時点で部屋はテレビさえ付けずに電気も豆電球ですw
お陰で眠いスイッチがはいりやすく寝る時間は安定してます。
離乳食は普通に5ヶ月になったから始めちゃってます✋
とくに時間も定まってないですが、本人も毎日食べてると、この時間帯はご飯出てくるなって覚えたのか口をモゴモゴして待ってます😂
いいんじゃないんですかね?手探りでやってみても、、、
最近は泣き方で飲みたい時がわかるのでそれであげてます!
ひどい時は2時間で泣く時もあるので🤣🤣🤣
うんちいっぱいでるし、燃費悪いんですようちの子は😝困ってしまうw
本人がガチ泣きするまで待ってみてもいいかもしれないですよ〜??
-
めいママ
早速コメントありがとうございます!!
離乳食のタイミングで完ミもありだなぁ……と思いました!
20時、21時に寝ていた時の方がなんとなく長く寝てくれていたような気がするのですが……
17時以降に眠たいってなると寝るに寝れずでグズグズなので、だったらその前にお風呂にして1サイクル早めてみた結果いまいちなので……
ちゃんとお風呂の時間は決めておいた方がよいですよね💦
夜中にちょいと泣いたら授乳じゃなくて、少し様子を見るのも必要ですよね……
ありがとうございます!- 7月14日
-
ありちゃん
うちも17時以降のグズグズありますよー!!!!!!
無理やり寝かせてます。
無理な時は抱っこ紐に傘さしてスーパーやコンビニで時間つぶしw
うちは決してサイクルを早めず必ず決まった時間にしてるので、本人も諦めモードだしますよ🤣
お風呂入りたかったらその時間帯に起きてきますしね笑
こっちの都合でごめんよって思いながら、、、
ちなみに歯は生えてきてますか?
うちはまだなんですが、最近雨なのと歯ぐきかゆいのか、ずっと泣いてます、、、笑
20時とか21時だと結構寝てくれますよね、うちもそうです、早く寝た日は早く起きるので4時に授乳とか🤣
とりあえず夜中は、少し放置してたら自分で寝るようになりました笑
可哀想ですが、心を鬼にしてw
やってみてもいいかもですよ??
個人差はあるとは思いますが😓- 7月14日
-
めいママ
遅くなってすみません💦
昨日は割と熟睡出来たようで
19時台のお風呂で20時頃に就寝が、娘には良い感じのようでした……そのリズムを続けて習慣化していきたいと思います!
歯はまだですが、歯固めを凄くカミカミしてるので痒いのかなぁと思います!あとは確かに雨だとご機嫌ななめですよね💦
夜中に起きてしまっても少し放置はやってみます!
ありがとうございます😄- 7月15日
まなまな
うちの息子も5ヶ月くらいの時、夜中起きるようになったことあります🤔うちは完ミなので、たぶん成長過程でそういう時期だったんだと思います。1週間くらいでおさまりました!
何週間も続くようなら、夜寝る前だけ🍼足してみてはいかがですか?完母に拘られているのであれば無理ですが😖
日中は欲しがった時にあげればいいですよ!3時間おきじゃなくても。
めいママ
早速コメントありがとうございます😭ご丁寧に……
私の頭の中で、3時間サイクルの授乳の時に絶対に離乳食&授乳と固く考えていたので、午前中の機嫌のいいタイミングで……その後に授乳!!
やってみたいと思います!
あまり遅いとアレルギーの心配も、確かにですよね!!
勉強になります!
ありがとうございます!!
完母にはこだわりがないので、ミルクの活用も考えて見たいと思います!!
まなまな
私は早々に母乳諦めて完ミにしたので、母乳出るの羨ましいです🤤
いきなり完ミにすると乳腺炎の心配もあるので、まずは夜寝る前だけとかにしてみるといいかもですね☺️
混合とか憧れますけど🥺✨
完ミだとだいたいの時間決めれてそういう面では楽ですよ😊
今は日中3時間半〜4時間おきです👍
5ヶ月から始めればゆっくりやっていけますし、いろんな食材試さないといけないから、食べてくれるのなら5ヶ月からやったほうがいいと思いますー😊それでもし試してみて全然食べてくれなかったりしたら、おやすみしてまた始めればいいですし♪
めいママ
お返事遅くなってすみません💦
私は混合でしたが、母乳とミルクのタイミングが上手く行かなくて、ミルクをやめちゃいました😅
ミルクの3時間ルールとか、母乳の腹持ちの悪さ?とか……どちらも大変ですよね💦
母乳に関しては、そうですね!減らすなら少しずつにしてみます!!
離乳食も少しずつ色んな食材を楽しみながら試せたらなと!前向きに頑張ります!
アドバイスありがとうございます!