※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

お風呂後の授乳で泣いてしまう2ヶ月の赤ちゃん。様々な対処法を試しても泣き止まず、原因が分からず困っています。

お風呂の後の授乳が苦痛です。

生後2ヶ月の女の子を育ててるんですが、、
ここ1週間くらいお風呂の後の授乳でギャン泣きします、、
前まではお風呂→授乳クッションの上に置いてミルクをあげる→寝落ちして6時間くらい寝てくれてました。
お風呂はいつも20時に入りお風呂後保湿→授乳→21時には寝てました。
今では哺乳瓶加えた瞬間ギャン泣き、、
結局10mlしか飲まず1日トータルで600ml前後です。

抱っこのがいいのか?→抱っこでもギャン泣き
背中が熱いのか?→奥前に布団を保冷剤で冷やしてみたが×
ミルクが熱いのか?→さましてみたが×
全体的に熱いのか?→メッシュ素材の肌着に変えてみたが×
足が寒いのか?→布団をかけてみたもののギャン泣き
部屋が暗すぎるのか?→少し明るくしてみたが×
お風呂の時間を今日1時間早くしてみたんですが
それでもギャン泣き。
お風呂の後の最後の授乳の前は3時間前なのでお腹空いたり喉渇いているとは思うのですが飲まずに泣きます。。
それでも5〜6時間は寝ます。

なにが嫌でこんなにないているのでしょうか、、😭

コメント

どんちゃん

お風呂前の授乳を早くして、オフィスあがりすぐの授乳をやめてみたらどうでしょうか?
お風呂で暖かくなって気持ちよく寝たいのかもしれません😊
うちも、よっぽどお腹空いてるなぁみたいな時以外はウトウトしちゃってます😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほどですね😳
    睡眠欲強い子だと思うのでミルクよりも眠くて泣いてるんですかね😥
    だっこしてゆらゆらすれば寝ちゃうんでそうかもしれないです🤔
    今日それでやってみようと思います☺️
    ありがとうございます😊!

    • 7月14日
初めてのママリ🔰

部屋が涼しければお風呂の後にこちらから授乳しなくてもいいかな?と思います💡

上の方同様、授乳とお風呂の間を少し短くしてあげたらお腹空くってこともないと思います!
喉も絶対乾いてるってことはないですよ💡
脱水が心配ならお風呂後寝てしまった後に唇を湿らせてあげてはどうですかね?🤔

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    部屋は涼しいです!
    今日そうしてみようと思います☺️

    私がお風呂後喉乾くので赤ちゃんもきっと喉乾いてるだろう!!って思いこんでました😅
    昨日は結局8時間ぶっとおしで寝ました😂

    参考にさせて頂きます🥰

    • 7月14日