
生後1週間の赤ちゃんの授乳量について相談です。1回80mlは飲み過ぎ?60mlでは足りず、授乳リズムが崩れるとぐずぐず。皆さんはどの位で授乳量を増やしましたか?
生後1週間の赤ちゃんについて質問です👶
産まれてから入院中もミルクの飲みっぷりは良かったのですが、この時期で1回80mlは飲み過ぎなのでしょうか?
60mlだと足りないのか30分ほどでぐずぐずしだします😅
80mlだと3時間は寝てくれます。
60mlでぐずぐずした時、搾乳した母乳などを追加したのですが次の授乳の時間までぐずりっぱなしでした😅
1回リズムが崩れるとダメなのか、、、
皆さんはどの位で授乳量増やしましたか?
- あやか(3歳4ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント

奮闘ママ
うちの子は、入院中の50mlのまま、1週間後の体重測定まで過ごしていたら、体重増えてないと言われ、
お医者さんが計算してくれたところ、
最低でも60ml×7回は欲しいと言われた気がします!あとは、欲しがるだけあげるか、ミルクの容器に書いてある量を目安にあげましょうと言われました☺️
結局、その頃は、質問者様と同じ、80mlを飲ませており、体重増加はちょうど良くなりました👶❤️
ミルクの容器に書いてある量を見つつ、成長に見合った量で、欲しがるくらいあげていいと思います😉
あやか
コメントありがとうございます😊
入院中にあげすぎと助産師さんに言われたことがあったので、欲しがっててかわいそうだけど次の授乳の時間までぐずぐずあやして誤魔化したりと😅
私も寝不足だし、赤ちゃんも寝れなくてもっとぐずぐずしてしまう一方だったので😂
過度にあげすぎないように欲しがる分でしばらくやってみようと思います!😊