
妊娠中の服装について質問です。短肌着やコンビ肌着、ツーウェイオールが必要でしょうか。コンビ肌着は長袖でOK?ツーウェイオールがあればカバーオールは不要?ボディスーツは必要でしょうか。
秋生まれのお洋服について教えてください!
10月後半予定日なんですが、初めての妊娠のため分からないことが多く、まだ何も用意できていません。
たくさん質問があり申し訳ないですが、教えていただきたいです!あと、これがあれば良いよ!というものがあれば、あわせて教えてください⭐︎
①短肌着5枚+コンビ肌着5枚+ツーウェイオール3枚ほどあれば大丈夫でしょうか。
②コンビ肌着は長袖でいいのでしょうか。半袖も何枚かは必要でしょうか。
③ツーウェイオールがあれば、カバーオールは不要でしょうか。カバーオールは新生児の時に不便などありますか?
④ボディスーツは秋生まれだと足が出るので不要でしょうか。首が座るまで、前開きの物をと考えています。
- rinka(1歳1ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント

miko
こんにちは😊
10月中旬生まれの娘がいます。
いろいろありすぎて何がいるのか分からないですよね😅💦
①それで大丈夫だと思います🙆♀️新生児期は短肌着+コンビで着させてましたが、たいてい短肌着が上にあがっていってたので、コンビ+ツーウェイに変更しました。短肌着と長肌着いらないな〜と思いました💦
あと肌着ですが、紐でくくるタイプではなくてスナップでとめるタイプがすごい楽なのでオススメです!
②写真を見返してみると、10月末に長袖コンビ着てました。朝晩は寒かったようなので、地域にもよりますが半袖は必要ないかと。(ちなみに私は東海住みです)
③ツーウェイは名前の通り、2通りの着せ方ができるので、ツーウェイがあればカバーオールは必要ないと思います👍🏻不便なところはないですよ!新生児といえど、足ばたばたするので服がめくり上がらずいいです😊
④ボディスーツは私は着させてません。新生児だといらないと思いますが、もう少し大きくなったらお好みで、ボディスーツ+レッグウォーマーとか履かせてるママさんもいますね🤔
ある程度枚数揃えておいて、赤ちゃんによって吐き戻しやすい子やそうでない子いるので、状況に応じて買い足したりすれば良いですよ🙆♀️✨

さんてら
11月中旬生まれです🙌🌼
①それだけあれば大丈夫だと思います🙋💡
赤ちゃんによって、吐き戻しが多い子の場合は買い足すかも知れませんが、産まれてから様子見ても間に合います😆‼️
②地域にもよりますが、すぐ寒くなってしまうので全部長袖でした😀✨
半袖はあっても使わないかなー、と思います🤔
③新生児期〜しばらくは、ツーウェイオールだけで十分だと思います👕
カバーオールでも不便はありませんが、最初はオムツ交換がとにかく頻繁なので、足が別れているのはボタンをいちいち留めるのが非常に面倒です😣最終的に留めなくなる気がします😂💦
ツーウェイオールは、カバーオールやロンパースのようにボタンの留め方によって足元を分けることもできるので、兼用で十分でした😊✨
④ボディスーツも必要ありませんでした‼️秋生まれだと、やはり足が剥き出しは寒いと思います🙄
うちは今年の5月くらいの暖かくなってきた時期に、やっと七分丈ボディースーツデビューでした🥺💡
-
rinka
心配性で買い込んでしまいそうだったんですが、すぐサイズアウトするという話も聞くので、最小限にしておきます!
おむつ替えもきっと慌てると思うので、少しでも時短できるようツーウェイオールにします😅
ボディスーツすごく可愛くて欲しくなるんですが、暖かくなるまで我慢ですね😆
ご丁寧にありがとうございました!- 7月14日

さきちゃ
うちは10月頭生まれです!
①うちも同じくらい用意してました!大丈夫だと思います!
②うちは長袖着せてました!生地も薄いですし産まれてから1ヶ月はほぼ家からでることもないのでちょうどいいと思います!
③ツーウェイオールだけでも大丈夫だと思います!
出産祝いでもらったりもすると思うし、外出はほぼないので
産まれてから考えても
遅くないと思います!
私はカバーオールに特に不便さは感じませんでした!
④10月でも暖かかったのでうちは足が出るものも着せてました!
無くても困らないと思います!
うちはおさがりであったので着せてましたが自分では特にかってないしなくても大丈夫だったなと思います!
前開きのほうが絶対楽ですよ!
初めてなら尚更です!前開きのものをお勧めします😊
-
rinka
長袖にします!今売っているのが半袖のコンビ肌着が多かったので、もう少ししてから買い集めようと思います😆
自分ではツーウェイオールだけ用意しておけば、困ることはなさそうで安心しました💕
足までのカバーオールや、ボディスーツが可愛くてつい欲しくなるんですが、必要最低限で我慢します😄
ご丁寧にありがとうございました!- 7月14日

むにゅ
①ツーウェイオールも5枚くらいあると安心ですよ😊
最初は吐き戻しも多いし男の子だとおむつ替えの時に慣れないとおしっこ飛ばされて汚れることもあると思うので着替えは多めにあった方が安心です。
娘は3枚買ってあってすぐ足りなくて買い足しました。
②コンビ肌着は長袖で良いと思います。10月末からは寒くなるし半袖着る頃にはコンビ肌着もう着ないので半袖でなくて大丈夫かと思います。
③ツーウェイオールがあればカバーオールなくても大丈夫です。
新生児期はカバーオールだと頻回のおむつ替えのたびにボタン留める箇所が多く面倒臭いです。
④ボディスーツは足が出て寒いしもう少し大きくなってからのサイズでその時の成長や気候に合わせて用意で良いと思います。
-
rinka
冬だと洗濯が乾きにくいですし、替えがあると焦らないですよね💦私も様子を見て、足して行こうと思います!
鈍臭いので、おむつ替えも手間取りそうなので、みなさんの話を聞いて少しでも楽なツーウェイオールにします🤣
ご丁寧にありがとうございました!- 7月14日

はじめてのママリ🔰
こんばんは!
10月中旬生まれの息子がいます。
①それだけあれば大丈夫ですよ😊肌着はスナップボタンかマジックテープのものがとても楽に脱ぎ着させれました!
私は紐で結ぶタイプだと大変だなーと思って追加で買いました。
②半袖は要らないと思います。
③ツーウェイオールがあればいいと思います。長く使えますし重宝しました!
④ボディースーツは暖かくなってから着せ始めたので、いっときは購入しなくても良いと思います😊
-
rinka
スナップかマジックテープですね!確かに何箇所も紐を結ぶのに手間取りそうなので、やめておきます😅
ツーウェイオールさえあれば困る事はなさそうなので、それだけにしておきます!色々種類があって迷っていたのですが、すっきりしました😆
ご丁寧にありがとうございました!- 7月14日
rinka
色んな名前があり、調べた時はなるほど!と思うのですが、しばらくするとこれは何だっけとなっています😅
スナップタイプ、ユニクロ等であるんですね!見てみます😄
写真まで見返していただいて、ありがとうございます😭関西なのでそこまで寒い地域ではないですが、長袖にしようと思います!
ご丁寧にありがとうございました💓