
生後4ヶ月の娘がおしっこを出していない時間が長いです。水腎症(グレード1)の関連性を知りたいです。具体的な状況や疑問点を共有しました。
生後4ヶ月 おしっこが出ていない時間が長いです💦
生後4ヶ月になる娘のおしっこについてですが、昨日18時半ごろに出てから今(0時半)もまだ出てません。。
水腎症(グレード1 )は関係してるのでしょうか…
・完全就寝は21時ごろ(20時ごろから寝たり起きたりを繰り返してました)
・最後のおしっこから20時ごろに1回授乳してます(完母です)
・昨日(0時〜23時59分まで)は12回おしっこ出ています(いつもと変わりません)
・おしっこの色は特別濃いわけでもなく、大泉門もへこんでいません
・母乳の飲みも良いです
・便もいつも通りの1日1回です
熟睡していると出ないと聞きますが、最後に出てから寝るまで少し時間もあるし、授乳もしてるし、いつも夜中2〜3回起きますが、そのうち少なくとも1回はオムツ替えします。
何かご存知の方、ご経験された方おられましたら教えてください💦
- ママリ(2歳11ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント

りこりちゃん
うちの娘も寝てるときに1度もしなかったことがあります😩
大体8時間くらいしてなくて、先生に聞いたら
そういう子もたまにはいるよ。
次の日も全然出なかったら心配だけど、次の日にきちんとおしっこが出て、なおかつちゃんと水分補給できてるなら大丈夫
と言われました😊
でも心配は心配だと思うので、なにか不安に思うことがあったら1度病院に行って先生に聞いてみたらいいと思います🙆♀️
同じように見えて、人それぞれからだの中は違うのできちんとお子さん本人を見てもらって安心するのが1番だと思いますよ♡

mama
新生児のときに一日中しない日があって、そこの病院ではためグセと言われましたが、退院してすぐ病院変えたら脱水状態で危険だったといわれました!
ちなみに、新生児にしては母乳飲んでるほうでした
白湯や麦茶今の時代あげなくてもいいって仰る方いますが、私は怖いので自分が水分補給するたびにあげていました!
-
ママリ
コメントありがとうございます!
それは怖い思いされたんですね😱💦
そのとき何か他に脱水の症状はありましたか??- 7月14日

ちまちま
ウチも2人目が、そうでした
先生に聞いたら、水分は摂ってる❓12時間内に出てる❓夜だけなら大丈夫だよ👌🏻熟睡してる証拠と思ったら良いよっと言われました
夜にオムツを1度も変えない時もよくありました
多分、もともと、膀胱が大きいのかな❓っと思っていたのですが、今は、夜中も結構出てます😅
そこまで神経質にならなくても大丈夫かと思いますが、気になるなら病院で相談される方が安心出来るかと思います😊
-
ママリ
コメントありがとうございます!
12時間以内という具体的な数字まで教えて頂き、勉強になりました❣️
起床後はいつも通りのペースで出ているので、もう少し様子見てみようと思います!- 7月14日

はじめてのママリ🔰
うちの子も4ヶ月検診くらいの時に、夜19時頃お風呂に入れてから朝6時頃起きるまでおしっこをしない日が続いていたので心配で相談しました💦
保健師さんには日中出ていれば大丈夫と言われ様子を見ていたら、その後いつからだったかは忘れましたが普通に夜中にもおしっこをたくさんするようになってました!
おむつのCMで「赤ちゃんは夜中に何回もおしっこをすることも…」と言っているので、我が子は普通じゃないのか?!と心配になりましたが、他の方も言っているように熟睡している証拠なのかなと思いますよ😊
-
ママリ
コメントありがとうございます!突然出なくなるとびっくりしますよね💦
起床後はいつも通りのペースで出ているので様子見てみます!ありがとうございます😊- 7月14日

かずずん
最近暑くなったので、母乳を水代わりに飲ませていいと思いますよ。
ミルクだと胃に負担がかかりましが、母乳であれば、喉が渇いた時にいつでもあげて下さい。(起きてる時なら1時間おきでも)
離乳食開始すれば白湯でいいと思います。
-
ママリ
コメントありがとうございます!一気に暑くなりましたよね💦汗も思ってる以上にかいてるのかもしれませんね…
こまめに授乳してみます!- 7月14日

こまごま72
うちの息子も水腎症です!
(グレード1と2)
もしかしたら最近暑くて母乳飲ませても汗などで出てしまったのかな?
でも心配になりますよね(;´д`)
うちも1度長い時間おしっこがでないとき、息子なのでちんちんをオムツの上からつんつんしてあげたりしておしっこ出しました。女の子にもおしっこ出しやすい方法などはないのかな?
でも水腎症グレード1なら、ほぼ正常と変わらないとうちも担当医師から言われてるので、水腎症関係よりも、脱水のほうが心配ですよね!
もし気にならなければ、授乳時間じゃなくても授乳してみてはどうですか?
-
ママリ
コメントありがとうございます!水腎症のことにも触れていただき、先生からのコメントにも安心しました❣️
つんつんで出るんですね!👀
一応起床後はいつも通りのペースででてるんですが、こまめに授乳するようにして様子みてみます!- 7月14日

退会ユーザー
3,4ヶ月になると夜だけなら
熟睡してるから出ないこともあると
上の子のとき言われました。
-
ママリ
コメントありがとうございます!そうなんですね👀勉強になりました!
- 7月14日
-
退会ユーザー
熱が出たり下痢をしたりすると
脱水になったりしますが
部屋を涼しくしてれば健康なときは
そこまで心配ないかなと思います。
唇の様子や皮膚の様子見てあげると
いいと思います!- 7月14日
-
ママリ
具体的にありがとうございます!定期的に顔色も含めて様子みてみます!
- 7月14日

ち23
うちも一度夜中全く出ずに昼くらいまで出なくて、熱があってグダッとしていました💧
湯冷ましをこまめにあげたりイオン水をあげていました母乳は欲しがるだけ飲ませたら少しずつその日のうちに出るようになって夜には熱も下がり元気になりました😣
まだ水分取らせなくて良いという方もいるとは思いますが夜中ちょっと湯冷まし飲ませたり私はしていました😖
-
ママリ
コメントありがとうございます!熱まででると心配でしたね😢
この時期脱水がこわいですよね💦こまめに水分補給させてあげた方がよさそうですね、ありがとうございます!- 7月14日
-
ち23
離乳食まだだと思うので母乳をこまめにあげたほうがいいです😢
- 7月14日
-
ママリ
そうしてみます!
- 7月15日
ママリ
コメントありがとうございます!起床後はいつも通りのペースでおしっこ出ています!
実際に先生からのコメントも教えていただき、勉強になりました❣️
この時期脱水とか心配ですよね💦
あまり続くようであれば小児科受診してみます!