※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちぃ
妊娠・出産

子作りを始めて3ヶ月経ち、妊娠できない場合、病院での相談がおすすめです。基礎体温の乱れや排卵の有無も確認できます。

昨年8月に出産し二人目を希望しています。
昨年の11月から子作りしているのですがなかなか妊娠せず病院など行った方がいいでしょうか?
病院に行ったらまず何を調べられるのでしょうか?
基礎体温もバラバラなんですが排卵していないのでしょうか?
分かる方いますか?

コメント

🔰

らんぽうの育ち具合ですかね!

  • ちぃ

    ちぃ

    それはどのタイミングで行ってもいいんですかね(>_<)?
    排卵期のタイミングの方がいいでしょうか?

    • 7月14日
  • 🔰

    🔰

    必ず排卵の前に!
    生理終わって数日したらでいいです!
    じゃないと、卵ぽうの育つスピードがわからないですからね

    • 7月14日
  • 🔰

    🔰

    でもまだ上の子が10ヶ月だからそこまで焦る必要ないのかな?って思いましたけどね!
    これが一人目とか、上の子が2才とかになってるだったら
    まぁ病院に通ってもいいですけど。。
    自然でいいのでは?と。(^o^)v

    • 7月14日
  • ちぃ

    ちぃ

    出来れば早めに授かりたいと思っていて(>_<)
    年齢の事もあるので😞

    • 7月14日
  • 🔰

    🔰

    わたしの経験から言うと、。
    早くさすがりたいと思えば思うほど
    病院通いしてもすぐは出来ません!
    タイミング的なこともあるんですけどね😵

    でも年齢のことも考えるなら早めの方がいいのか。、
    なら病院選びからですね!
    先生どんな人かなーとかクチコミみたり♡

    • 7月14日
  • ちぃ

    ちぃ

    私も一人目の時授かるのに時間がかかったのであまり考え過ぎるのもよくないのかと思いますが考えちゃいますね…(>_<)
    病院かんがえてみます!!

    • 7月14日
ママん

11月って事はまだ1年たってませんよね?
まずは1年たたないと不妊対処にはならないと思うのでまだ病院は行かなくていいのでは?

  • ちぃ

    ちぃ

    行くとしたら一年たってからですかね(>_<)

    • 7月14日
  • ママん

    ママん

    基礎体温については分からないので何とも言えないのですが、普通にタイミングとってての1年以内なら不妊にはならないって感じらしいです!私も一人目はすぐ妊娠したけど二人目の時は半年ちょいくらいできなかったので😂

    • 7月14日
  • ちぃ

    ちぃ

    そうなんですね(>_<)
    私もなかなか授からないので年齢の事もあり少し焦ってしまって(。´Д⊂)

    • 7月14日
  • ママん

    ママん

    焦ったり気にしすぎたりするとそれが原因で知らないうちにストレスになってそれも妊娠しずらくなるっぽいので辛いとは思いますがもう少し気楽にいた方がいいと思います!

    • 7月14日
  • ちぃ

    ちぃ

    一人目も授かるのに時間がかかったので考えるといけないと思っているのですがどうしても考えてしまって(>_<)
    少し気楽に考えるようにしてみます!!

    • 7月14日
はらぺこあおむし

無排卵月経の可能性もありますね😞
一度行ってみてもいいと思います☺

  • ちぃ

    ちぃ

    基礎体温がガタガタなのが気になったしまって…(>_<)

    • 7月14日
ママリ

病院に電話で相談していついけば良いか聞いてみるのもいいと思います(^^)
お子さん10ヶ月だとちぃさんの睡眠時間などがまだばらばらだったりしますか?それだと基礎体温がたがたになりやすいとおもいます。。
排卵検査薬使ってみるのも良いと思います(^^)

  • ちぃ

    ちぃ

    睡眠時間バラバラで寝不足なのも関係あるんですかね(。´Д⊂)
    排卵検査薬考えてみます!!

    • 7月14日