※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽぽん
子育て・グッズ

赤ちゃんの就寝時間について、夫婦で抱っこで寝かしつけることについて悩んでいます。21時に寝かせるときに1時間から1時間半かかり、時には23時近くなることも。気になるので相談しています。

赤ちゃんの就寝時間についてです。遅いので気になっています。

21時にはお風呂を終えミルクを飲み寝る準備に入ります。
新生児期から半年間はここでパタリと一人で寝ていましたが、7ヶ月になってから寝かしつけの時間が必要になりました。特に苦痛を関しているわけではありません。
私が抱っこで寝かしつければ、5分程で寝ます。旦那の抱っこでは寝ません。私たち夫婦の考え方なのですが、自力で寝たほうが変な癖(抱っこしないと寝れない、母親じゃないと寝ない)がつかず良いのでは?と、本人が寝るまで隣で見守っています。子供は眠そうに顔を擦ったり、眠そうな声を出しては、身の置き所を探すように布団の上でゴロゴロゴロゴロ…そんな姿を見るのもかわいいです。ただ、寝るまでに1時間から1時間半かかるので寝付くのが22時過ぎます。朝は早いときで6時、普段は8時起床で途中覚醒はありません。午前中に1回、午後から2回お昼寝をします。1回のお昼寝は30分〜1時間です。

寝付くまで私の体にスリスリしてきたり、旦那の足の毛を堪能したり、夫婦にとっても癒やしの時間ではあるのですが、さっさと21時に抱っこで寝かせた方がいいのか?とふと感じました。寝るのが23時近い日もあるので心配になりました。

コメント

はじめてのママリ🔰

私も抱っこせずにゴロゴロさせて寝かせてました!なのでほんとそれくりい時間かかりますよね💦
抱っこ癖とかついてほしくないし、頑張って自力で寝ることも覚えてほしいのでさせてます🙆‍♀️

  • ぽぽん

    ぽぽん

    何時くらいからお布団に入りますか??2歳のお子さんが居られるようですが、自分で寝れていますか?回答してくださったのに、質問してすみません。

    • 7月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    21時に2人とも布団に入ります!
    上の子がずっと喋ってますが、下の子はゴロゴロして先にいつも寝てます🙆‍♀️

    • 7月13日
  • ぽぽん

    ぽぽん

    同じような時間に少し安心しました。他の方のご意見も参考に、ゴロゴロは1時間までで、それでも起きているようなら抱っこでもして寝かしつけようと思いました。回答ありがとうございました。

    • 7月13日
ママリ

20時にはすべておえ、寝室にいましたよ!!
遅くても21時にはねる習慣つけてます!
いまでもです!

  • ぽぽん

    ぽぽん

    20時に寝室だなんて素晴らしいです。家事は寝かしつけたあとですか??

    • 7月13日
  • ママリ

    ママリ

    18時ごはん、19じお風呂、20時寝室でした!!
    家事は寝かしつけてからーのときもあるし、あーこりゃ寝ないってときは息子遊びつつやって共にねます!!

    • 7月13日
  • ぽぽん

    ぽぽん

    18時からご飯を作る私との違いは明確ですね。寝かしつけつつ自分も寝ることがあるので、家事を終わらせておきたくてつい…
    自力で寝ないなって時は、潔く抱っこで夢の世界へ送ります。ありがとうございました。

    • 7月13日
  • ママリ

    ママリ

    保育園行きだしたらーと考えたら早めの就寝をおすすめします😭
    あとこれからどんどん活発的になるので何度も起きるようになります😭
    なのでリズムは早めにつけた方がストレスなくなりますよ😲💞

    家事終わらせたい気持ちわかります!!
    私は次の日ーってこともしばしば……(笑)

    • 7月13日
  • ぽぽん

    ぽぽん

    そうですよね👀秋から保育園なので、寝室に行く時間を早めようと思いました。家事がんばります(笑)

    • 7月13日
  • ママリ

    ママリ

    うちはお昼寝の時間変わったのでかなり苦労しました😭
    今のうちにおうちで保育園のスケジュールにしておくと楽ですよ😅💞
    早く寝ないと朝グズグズしたり結構大変です😭

    • 7月14日
はじめてママリ

すんなり寝てくれる時期と、全然寝付かない時期がありました!
早く寝てほしいとき以外は自然に寝るのを待ってあげていいと思います☺️

  • ぽぽん

    ぽぽん

    なんだかとってもしっくりくる回答でした。早く寝てほしいときにカリカリしてたら寝なそうですよね。時間やこちらの状況で対応します。

    • 7月14日
deleted user

一才迄寝かしつけは抱っこでした^ ^
一才を期に添い寝での寝かしつけを初めて。一才二ヶ月頃に断乳し、夜中起きないで朝迄寝てるようになりました。

一才前迄は、生活リズムができて来た?と思っても。すぐ崩れたり!脳の発達や視覚の発達等が目まぐるしい時期なので、昨日迄は寝付きがよくても、今日あった情報処理で今日は寝ないとか、この時期はよくある事!と言っていました🤣

その時に、いくら寝なくても、食べなくても、今はご飯の時間!昼寝の時間!お風呂の時間!夜寝る時間!起きる時間!
ってゆー大まかな時間の規則を作って、それに沿って頑張って見て下さい^_^
と教えてもらって、ご飯、お風呂、寝る時間は崩さないようにしてました。

そのおかげか、添い寝での寝かしつけに移行した時も…眠いので寝る!って感じで拍子抜けするくらいスムーズでした😅
寝かしつけの相手がママじゃなきゃだめ〜って事なく💦 

今では、お昼寝は。眠たくなる時、勝手に寝入ってたりします😅お絵かきしながら、向かいで見てて、あーーねむそうーーー…寝た!とか🤣

あんなに、寝かしつけ以外でも‼️本当に、常に抱っこで育てたのに…少し寂しくも思いますが🤣

抱き癖は、その子によりますが、うちの子はみたいに全然大丈夫な子も居ますよ‼️

あと、体力もついてくる時期なので、日中の活動も影響してくるかもしれません^_^子供って。親の想像より遥かに動けるし、体力有ります🤗

たーっぷり体動かして…夜は、実際に眠らなくても…寝る時間でーす!って部屋を暗くして寝たフリとかして。寝る!って事を癖付するのも良いかもしれませんよ^_^

  • ぽぽん

    ぽぽん

    とても育児に熱心に取り組まれてる様子が伺えました。規則正しい生活は大人も子供も大切なことですよね。意識してみます。ありがとうございました。

    • 7月14日