
住宅ローンの仮審査書類で貯金と預金先を記入した場合、銀行に確認される可能性があります。虚偽情報は問題になる可能性があります。
住宅ローンの仮審査の書類で貯蓄の金額と預けている銀行名などを書く金融機関があったんですが預けてる銀行に確認するんでしょうか?
貯金0になるのが嫌で頭金は100万と決めていて複数の口座で貯金しています。
ホームメーカーには本当の年収や貯金額を教えない方がいいと聞いたので担当には100万しかありませんと言っていました。
また、前に他のメーカーの建売で契約直前まで行った事がありその時の手付金で100万下ろして結局契約しなかったのでそのまま100万は手元にあるため記載した口座には100万も入ってません。
仮審査の書類には勿論正式な年収と源泉徴収票を提出しましたが虚偽などになったりするんでしょうか?🤔
- ぽっぽ
コメント

ママリ
住宅ローン担当でした。
自己資金がない人にエビデンスまでは求めないし確認しないことがほとんどですけど審査する銀行によります💦中には預貯金通帳のコピーが必要だと言われたりするケースもあるようです。
貯金はあるけど銀行にほぼ無いって申告したってことですよね?
貯金無しだと審査通ってもシビアな見方される時あるし、別に営業マンに対しても嘘つく必要ないのにと思います。
ぽっぽ
コメントありがとうございます。
銀行によるんですね😔
記載した通帳には60万ほど残っていて手元に100万あると伝えました。
注文で建てようとしていて主人の会社の人が今検討しているメーカーで何人も建てていて本当の年収を言うとその少し上の金額を狙ってくるとか貯金があるならこれくらいはいけるとみて金額を出してくると言われたそうでメーカー側には本当の事を言わない方がいいとの事だったので隠しました😢