
コメント

退会ユーザー
うちのこももうすぐ2ヶ月ですが、すでに自分で横向きになってます😅
そしね足がものすごく上がるので勢いでうつ伏せになりそうになります😂
首の力もすごくて、うつ伏せ抱きしてるときも自分で首持ち上げてます🤣
退会ユーザー
うちのこももうすぐ2ヶ月ですが、すでに自分で横向きになってます😅
そしね足がものすごく上がるので勢いでうつ伏せになりそうになります😂
首の力もすごくて、うつ伏せ抱きしてるときも自分で首持ち上げてます🤣
「寝返り」に関する質問
【オムツのサイズアップ・パンツタイプへの切り替え】 現在、4ヶ月の子どもがいます。 今はパンパースのテープSサイズを使っているのですが、 ・足の動きが活発で、背ばいや寝返りに挑戦しようと体をひねるようになり、…
生後2ヶ月で、 日中抱っこしないと寝てくれず、泣いていて、 少し前に寝返り出来るようになって、 トイレいってても家事してても、寝返りしてしまい、 戻してもすぐに寝返りの繰り返しで全然進まず。。 抱っこ紐もバウン…
5ヶ月の息子を育てています。 寝返りを習得した4ヶ月ごろからとにかく動きたい、寝返りしたいみたいな意志が強く、落ち着きがないです。 おむつ替え、洗顔、着替え時などもとにかく体を捻って寝返りしたがったり、横にあ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
mcryu17
そうなんですね💦
同じような子がいてよかったです😭
うつ伏せにした時は、まだ首は高く上がっていません😅
1ヶ月なのに凄いですね😳
退会ユーザー
よく周りにびっくりされます😓
私もとにかくうつ伏せになられるのが怖くて夜熟睡できません😓
mcryu17
うつ伏せ始まると、心配ですぐ目が覚めますよね…💦
1ヶ月なら尚更😭