
コメント

はじめてのママリ
育休復帰で預けられる人は多いと思います!
私もそうですが、途中入園では難しく4月になってしまいました。10月から復帰したかったので、認可外に預けて働いたので4月にはなんとか希望のところに移ることができました😅
はじめてのママリ
育休復帰で預けられる人は多いと思います!
私もそうですが、途中入園では難しく4月になってしまいました。10月から復帰したかったので、認可外に預けて働いたので4月にはなんとか希望のところに移ることができました😅
「復帰」に関する質問
育休明けの挨拶について 復帰予定の1週間くらい前に、荷物を取りに行くついでに部署の人たちに挨拶することになりました。 この場合、1週間前に菓子折りを持参して挨拶したら、当日はどうしますか? 部署が同じでも建物の…
ピアノ習っているお子さんがいる方 教室には何分前に到着していますか? 今ピアノ教室探していて、距離は家から20分以内がいいかな?と思っています。 今は育休中ですが、来年4月から復帰で予定では16:00まで勤務です。…
1歳2歳年子育児、ママが仕事で数日いなくてもなんとかなると思いますか? 先日1人目を出産し、年子で2人目を産んだあとに復帰できたらいいなと思っています。 ただ仕事の都合上ちょっと特殊で、4日間家をあけて3〜4…
お仕事人気の質問ランキング
ゆーまま🔰
ありがとうございます(^^)
認可外に入園してたら点数高くなるとかいいますもんね〜
ということな、認可園には5か月くらい預けてたってことですか?
はじめてのママリ
そうです!認可外は6ヶ月弱預けてましたね✨
加点の基準は地域によるのですが、うちは10月に入園してればギリギリ加点いけました!どうしても今の保育園に入りたかったのでこの方法になりました😂
ゆーまま🔰
そう思うと、認可外の保育園もいくつか候補見といたほうがいいですよね。
やっぱりひと月の保育料は高かったですか?
はじめてのママリ
見ておければいいですね!
うちは選ぶほど空いてなくて、1つ空いてると言われたところにしか入れなかったですが💦
月6万円でした😣4月までは稼いだ分ほとんど保育料です。。
ゆーまま🔰
やはり高いですねー😂
4月から認可保育園はいれて良かったですね(^^)