
たまに返信返せなく、大変申し訳ごさいません。早速悩んでることがあり…
いつもお世話になっております🙇♀️
たまに返信返せなく、大変申し訳ごさいません。
ですが、皆さんのアドバイス等参考にしています!
早速悩んでることがあります。
何度も投稿しているのですが、
5月から社会復帰して、正社員でフルタイムで働いています。
2年ぶりに社会復帰したせいなのか、コミュ障も低下していて、体力も落ちて、脳も劣化している気がします。
朝5半時に起きて、寝るのが22時なので毎日クタクタでめっちゃ疲れます😓
また子供がいつ体調悪くなるのかヒヤヒヤしています。
そしてついにその日が来ました。
入社6日目で第3子が熱を出し、本日お休みしました。
判断は良かったですか?
また旦那やお義母さんと協力しながら、今やっています。
わたしは人に頼る事が出来ない性格で人にお願いするくらいなら自分で解決したいと今まで思って、そうして来ました。
なので旦那やお義母さんに頼ってしまうと変にプレッシャーがかかります。
精神状態は異常ですか?
解決策ありますか?
それと仕事のことで今フルタイムの正社員で採用されてますが、時間に融通が効くパートタイムに切り替えた方がいいですか?
今働いて旦那やお義母さんに正社員で採用されたのだから、しっかりやりなさい等言われます。
私は変にプレッシャーがかかって、動悸などしてしまいます。
まだ入社して間もないですが、もう体力的にも精神的にもクタクタです😭
どうしたらいいのでしょうか?
母になったら、気持ちが強くなれると聞きますが、わたしはそんな気がしません。
子供の前でも泣いてしまいますし、今だって何とかなるようには思いません。
この前子供の前で泣いてしまう時があって、旦那やお義母さんに絶対に泣くなと言われました。
わたしもそうしようとしていますが、中々出来ません。
どうしたら母として強くなれますか?
なんでもいいので皆さんアドバイスや何か言い策があれば、教えてください🙇♀️
- はじめてのママリ(生後5ヶ月, 1歳11ヶ月, 4歳1ヶ月)

はじめてのママリ🔰
自分も去年職場復帰してクタクタですよ!
最初の3ヶ月くらいは頭も身体も適応できてなくて、イライラしやすかったり、メンタルもなかなか安定しませんでした。半年経過くらいで、心と体調面は落ち着きました!
義母に頼りたくない気持ちわかります!なんとか自分で回したいですよね。母としてのプライドがあるからだと思います。異常ではないです。
仕事している以上はその報酬はお金ですから。そのお金が入ってくるのがモチベーションになりますよね。家族で過ごす休日がすこし贅沢できるとかでも、仕事続けるモチベになりそうかなと思います。
コメント