※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後2ヶ月の予防接種について、同時接種での服装や待機場所について不安があります。経験談やアドバイスを聞きたいです。

生後2ヶ月の予防接種について。
久しぶりの予防接種で忘れてることや不安があります。
産まれて初めての同時接種、みなさんは1人で行かれましたか?その場合、やはり抱っこヒモあったほうが良いですよね?

また、この時期なので着せて行くものはプレオールでも大丈夫でしょうか?全部脱がせたのか脱がせなかったのかも忘れてしまってます😣

上の子も同時接種でギャン泣き💦当時は義母が付き添ってくれたので良かったですが、今回は1人なのでどうしよう😱💧かかりつけではないので不安ばかりです😖(かかりつけには扱ってないワクチンあり、同時接種していないので)

接種後待機しなくてはいけないと思いますが、コロナの影響あるので外で待機なのか🤔
みなさんのお話聞かせてください!

コメント

deleted user

1人でベビーカーで行きました!
確か足にも打つため肌着になってくださいと言われたと思います!ので脱がせやすい服にしました😊

泣きましたが、みんな泣いていたのであまり気にならなかったです!
泣き止むまでは抱っこして泣き止んだらベビーカーのせてました
待機は、家が遠くないなら帰って大丈夫と言われましたよ〜⭐️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    多分…うちが行く病気は全て腕にしてたような🤔昔過ぎて記憶にもない😅
    ベビーカーも新生児乗せられないタイプなもので💦
    うちの子、泣き声大きくて😅上の子は大きくなかったからもう不安ばかりです😖
    あとは私が泣くのではないかと心配です😂

    • 7月13日
ゆい

予防接種は全て一人で行っています!
抱っこ紐はあったほうが安心です☺️
私が通っていた病院は会計のときにベビーベッドが横にあったので、そういった所はなくても大丈夫だと思います🙄
肌着一枚で打ったと思います😊
最近の予防接種はどこで待機かはわからないですけど、小さな赤ちゃんを外で待機させることは少ないかな?と思います🙄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    お一人で行かれてるんですね😲私は最初に付き添いしてもらってしまったので不安です😖同時接種だけは自分が泣きそうになるので余計です😂
    ベビーベッドもあるのですが、会計からちょっと遠い…のでやはり抱っこヒモが良いですよね😊
    コロナの影響で色々と以前と変わってるようで💦以前は待合室に入りきれないほどの人数だったので…今どのくらいなのかわからず💦
    接種後待機することもすっかり忘れていました~😂

    • 7月13日