
育休明けで退職し、内定をもらったが勤務条件が厳しく、悩んでいます。
転職について。
いつもお世話になっています。
今年の今年の4月に育休から職場復帰をし、正社員フルタイムで勤務していました。
息子が体調を崩すことが多く、突発休が多いことで退職勧奨を受け、8月末で退職することになりました。
早速、転職活動をしていて今さっき1社から内定をもらいました。
正社員です。
でも求人に載っていた情報と最終面接で聞いた勤務条件が違っていて、内定を辞退しようか悩んでいます。。。
具体的には
・9:00-17:30と11:00-20:00のシフト制。遅番は月の半分くらい?と言われたが不確定。
・土日祝日含むシフト制。振替休日あり。
・シフト希望は出せる。
・社員は50名ほど。
保育園には8-19まで預けています。
やっぱり小さい子がいてこの勤務条件では厳しいですよね。。。😭
- とらとら(1歳5ヶ月, 6歳)
コメント

🧸 (26)
保育士です。
遅番の日に誰かが迎えに来て、その後も見てくれるなら可能かと思います。でも11時就業開始だからといって10時半とかに預けられると正直困りますかね〜😣💦
日祝は保育園やってないし、そこもまた誰か見てくれるなら…
とりあえず誰かしらの献身的な協力がないと厳しいかもしれませんね。
とらとら
保育士さん!心強いですありがとうございます💦
10時半に預けるよりは朝イチから預けた方がいいということでしょうか???
ギリギリに預けた方がいいのかと思ってました💦
協力は得られるんですが、毎日となると難しいかもしれません、、、
🧸 (26)
だいたい10時頃にはその日の活動も始まってますし、そこで登園されると大変ですね…。製作中とかだと誰かに受け入れをしてもらわないと手が足りなくなるので…😣朝イチではなくとも、遅くとも朝のおやつ前までには来て欲しいですかね💦あくまで私の園ならですが…💦
そこは保育園側が特別にみたいな事は出来ないので、家族で協力するか、ベビーシッター頼むとか、、そういうところができないと厳しいですかね😣💦
とらとら
そうなんですね!
てっきり保育可能な時間ギリギリまでは家で見てた方がいいのかとおもってました(꒪д꒪II💦
そうですよね、、、
シフト希望が出せるのか明日に面談があるのでその時に聞いてみて、ダメなら辞退します、、、
ありがとうございます✨