コメント
ぱーぷる
7時でいいと思いますよ(^^)
本は一例であるだけなのでママと赤ちゃんの都合のいい時間で大丈夫です(^^)
でも午前中の方が万が一アレルギーが出た場合、病院に駆け込めるので午前中が好ましいです(^^)
てつごろー
私もそろそろ始めようかと思っています!
午前中10時頃が、消化酵素が一番出るらしく良いと聞きました(o^^o)
-
ともぽ
ありがとうございます☺️
同じ1月産まれですか💓
10時頃がいいんですねー!- 6月27日
まんまんいた
7時でも早すぎって事はないですよ!
朝は機嫌がいいですか?
赤ちゃんの機嫌が悪かったり、お腹が空きすぎていたりするとうまく離乳食が進まなかったりしますよ(๑•́ ₃ •̀๑)
あとは小児科受診時間内にあげるといいかと思います♪
-
ともぽ
ありがとうございます✨
早すぎではないと聞いて安心しました!
朝は機嫌がいいです😊
小児科受診時間内がいいとは知らなかったので…ありがとうございます!- 6月27日
ポケちょる
どのタイミングでも良いですよ(^^)
ママの余裕のある時、赤ちゃんのご機嫌が良い時の方が余裕持ってあげられますよ‼︎
まだ時間帯とか献立とか細かい事は気にせずで✨
-
ともぽ
ありがとうございます!
時間は毎日同じの方がいいんでしょうか?また、ひとさじというのは、小さじ1のとこですか?
すみません、よかったら教えてください💦- 6月27日
-
ポケちょる
毎日同じじゃなくても今はまだ大丈夫ですよ。
それよりもお子さんのご機嫌とママの余裕のある時間帯を優先させましょう(^^)
きっと離乳食スタートするとママもまた新しい事で疲れてしまったりもすると思うので今詰めずにゆっくりで大丈夫ですし、無理に毎日食べさせる必要もまだありませんので、
きっと離乳食用に食器等揃えられてると思いますので赤ちゃんスプーン一杯で大丈夫ですよ^_^
最初はママも頑張って食べさせようとか献立とか必死になってしまうかもしれませんが暫くはミルクや母乳以外の物に慣れさせるだけの時期なのでママのペースではなくお子さんのペースに合わせてゆっくり少しずつ色々な食べ物を教えてあげましょう🎵- 6月27日
-
ともぽ
いろいろ詳しく教えていただき本当にありがとうございます✨
本を見たりネットで調べたり必死になっていました…もう少し余裕もって子どものペースに合わせてやっていこうと思います★
本当にありがとうございました!- 6月27日
ともぽ
ありがとうございます✨
アレルギーのこと考えてなかったので聞けてよかったです!
7時のミルク前にあげてみます☺️