
熊本県に住む女性が、坂道でスケボーに乗る小学生に危険を感じています。周囲の人に声をかけるべきか悩んでいます。
熊本県に住んでいます
我が家の、家の前の道路が坂道なのですが、昨日その坂道の上の方から、小学生がスケボーに座って雪の時のソリみたいにして道路を降りて遊んでいたんです
私達は車に乗り込む時に、たまたまそれを見ていて、発進の時に気をつけて出れましたが、知らずに車庫から車を出していたと思うとゾッとします
危ないよ。と声をかけようかとおもったのですが、全然知らない子で言うのもためらい。
主人はスケボーに座っている高さで、ましてや、坂でスピード出して降りてるのを目視するのってむずかしいって言ってました
皆さんから声をかけますか??
- 初めてのママリ
コメント

ママリ
何かあってからじゃ遅いので、知らない子でも言った方がいいと思います😨💦

はじめてのママリ🔰
坂道では無かったと思いますが、ついこないだ東京でスケボーに乗ってた4歳の子供が車に轢かれて亡くなった事故ありましたよね💦
そのときも、車からは死角で全然見えなかったとニュースで言ってました💦
たしかに知らない子に言うのはためらいますが、それ以上に何かあったら、、と思うので私なら言うかもです😫
うちはアパートなので、駐車場で小学生がしょっちゅう自転車を乗り回したり車の陰でかくれんぼしてたりしますが、知らない子ですが私は注意したりしてます😭
加害者にもなりたくないですしね…💦
-
初めてのママリ
じるさーん(>人<;)もし、もし、相手の親御さんがめんどくさい親御さんと分かっていてもいいますか??
よく、子供を注意して、親が出てきてって言うのを聞いたりしてるので、どうなんかなって思ってm(_ _)m- 7月13日
-
はじめてのママリ🔰
言われてみれば、たしかにそういうこともあるかもしれないですよね💦あんまり考えてなかったです😫
うーん、相手の親御さんを知ってて(もしその方がオラオラ系の親御さんとかで)自分や子供に危害を加えられる可能性があるときは言わないかもしれないです😭
今まで私が注意した子は、「あ、はーい。すいません。」みたいに返事しときながら、また別日には同じことやってました😅- 7月13日
-
初めてのママリ
お返事ありがとうございます♪
注意してもまたやるd( ̄  ̄)
この前いぅたよね?!ってなりますね
でも、本当にドン引きするスピードやったから、次見かけた時は声かけてみます!!- 7月13日

💩便P🌟
知らない子でも私は言います!自分が加害者になりかねないので💦
何故危ないのか、事故した場合親は悲しむし痛い等の話とかしますね…!
-
初めてのママリ
コメントありがとうございます
正直、ドン引きする遊び方で、言えばよかったとモヤモヤ!!
もし、親御さんがめんどくさい親でも言ってます??- 7月13日
-
💩便P🌟
言います(笑)お前躾なってないからじゃ!と思いますもん(爆)
- 7月13日
-
初めてのママリ
そう!!まさに躾なってない!!ってなりますよね
後押しありがとうございます!!
次見かけたら声かけてみます!!- 7月13日

mama♡
私の姉の話ですが、先日似たようなことがあったようで😣
姉はアパートに住んでいてアパートの裏に住宅街があるんですが、その住宅街に住む子どもたちがスケボで遊んで、見るからに危険だったそうです。
危ないよと声をかけたそうなんですが、子どもたちは無視。
次の日姉の子ども達(小4と小6)が、学校で友達に無視されたそうです💧
姉の子ども達曰く、姉が注意した子は中学生で、その弟が姉の子ども達と同じ小学校だったらしく、、
本当意味分かんないですよね😭
-
初めてのママリ
えぇ?!注意された腹いせに無視を?!
自分が悪いことをしてるんでしょってなりますよね
みんながそうってわけではないですが、中にはビックリするような遊び方をする子がいて怖いですよね!!
小学生とか無鉄砲すぎる時がありますよね
親御さんとか気づいて!!っておもいます
コメントありがとうございました♪- 7月13日

ぺぺももむむ
スケボーではないですが、ローラー滑り台に立って滑ってた子がいたんですが、周りを見渡しても親みたいな人がいなかったので私がその場で注意しました。
そしたらその子はその滑り台からいなくなりました。
-
初めてのママリ
ローラー滑り台を立つ?!
いゃいゃ!!なんだその子!!
割と大きい公園って親御さんがついていってくれてる親と、座って携帯触ってる親と色々ですね
ネットでは聞いてたけど、自分が親になって色々見えてくる点もありました- 7月13日

ゆん
熊本は車社会なのに道路遊びしてる子多いですよね💦
私の家の近くでもボール遊びやスケボーしてる子がいました。
子供達に注意したんですが、その場でやめてもまたやってたり、また別の子がやってたりしたので、その校区の学校にも連絡したら道路遊びがぴたっと止みましたよ!
クレームですが冷静に事実だけ伝えて、自分の意見などは言わずに電話口の相手に不快感を与えないよう気を付ければ、先生もきちんと対応していただけると思います!
-
初めてのママリ
学校に連絡もいいかもしれませんね。学校の先生にもこの状況を知ってもらえますしね
熊本県に引っ越してきたのですが、あの!!道路の車線の幅って気持ち細くないですか?!こんなもんなんですかね??
私は隣の車にミラーとかぶつからないかとドキドキします- 7月13日
-
ゆん
他の方のコメント拝見したのですが、すぐに行動されててえらいです✨
道路遊びおさまるといいですね💦
道幅狭いんですかね!?
元々長崎市に住んでたので狭さは見慣れてるんですが、熊本はお年寄りも私みたいなペーパードライバーも運転せざるを得ないので運転下手な人が多くてめちゃくちゃ怖いです😭- 7月13日

りくりりママ
学校や地域の交番などに連絡するのはどうですか?
今のご時世どんな親が出てくるか分からないから直接の注意は気が引けるし、でもそのままも困るので…
-
初めてのママリ
交番などにも声をかけてたら、見回りとかしてもらえるかもしれませんよね♪
子供たちもやっと晴れたりしたので、外で遊びたかったのもわかりますが、さすがに坂道スケボー危ない!!
コメントありがとうございます♪- 7月13日

みかんママ
なにかあったらいけないので注意します。
うちも自粛で公道でスライダー?で遊ぶ小学生なのか幼児かわかりませんが子供たちがいたので
遊ぶところじゃないよ!危ないよと現行犯で注意しました。2、3回。
-
初めてのママリ
公道でスライダーも怖いですよね(>人<;)
今、地区の学校と交番をネットで探していました
コメントありがとうございました- 7月13日
初めてのママリ
言わなかった自分にモヤモヤしつつ、最近もスケボーで、事故があったニュースを見てたから危ないよなぁって思って
コメントありがとうございました