※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あっちゃん
子育て・グッズ

幼稚園入園説明会の電話時間が手紙に書かれていない。何時にかけるべきか相談します。事前予約なので早めにかけたいです。9:00か8:50でしょうか?

幼稚園入園説明会のことで電話をします。
予約日の知らせはかいてますが、
電話の時間が手紙にかかれていません、

何時にかけるべきだとおもいますか?

事前予約なので、はやめにかけときたくて。

9:00とかですか?
8:50とか?

コメント

メメ

どちらも既に園児が登園してる時間帯じゃないですかね?🤔
でも事務の先生はいると思うので、もう電話しても良いかもですね☺️

  • あっちゃん

    あっちゃん

    もーいいんですか?🎵
    迷惑。とおもわれたくなくて。。。笑

    • 7月13日
  • メメ

    メメ

    園児が登園してくる時間帯の方がバタバタしてると思うので、早めか、昼過ぎの方がまだ良いかもです☺️
    この時間帯だとまだ園児はいないと思いますし。

    • 7月13日
deleted user

その時間は先生たち子供達の迎え入れでバタバタしてると思うので今電話してもいい気がします🙂

あーか

幼稚園教諭でしたが、10~11時、15~16時が1番助かる時間帯ですね💦
事務の先生はパートの方が多いのでこの時間出勤してないですし、電話もこの時間は基本的には在園児の欠席連絡ばかりです!
バスや登園で先生も時間取られてるので、この時間は正直うーん…💦となります(^ー^;)

  • あーか

    あーか

    かけたらかけたたで誰かしら受けてくれるとは思いますが、丁寧かどうかで言ったら上記の時間帯だと思います!

    • 7月13日
柊0803

その時間は通園時間で1番忙しいと思うので、もう少し早くか、10時過ぎあたりがいいと思います💦

deleted user

登園時間すぎた10時過ぎがいいかと思います。
今の時間は欠席連絡の電話がきたり登園時間で忙しいかと焦った

あっちゃん

みなさん、ありがとうございます。
9:00前に一度かけてみました!
受け付けてくれました!
事務のかたでした!

朝からありがとうございました!