※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こまち
お金・保険

会社が雇用保険に入れてくれず、育児休業給付金を受ける方法を知りたいです。他に解決策があれば教えてください。

会社が雇用保険に入れてくれません。
調べると2年前から遡って条件がクリアすれば
その分の雇用保険料を納めれば
出産の際に育児休業給付金が貰えると見ました。

実際に雇用保険は入ってなかったが
ハローワークに相談して雇用保険料を
納め給付された方いらっしゃいますか?

会社に雇用保険を入れて欲しいと
言っても誰も入れてないよと
言われて話にならないので
他に良い方法があれば教えてください!

コメント

ぴーちゃん

どのくらい働いてますか?
週と1日とひと月と、どれだけ働くかにもよると思います💦

  • こまち

    こまち

    週20時間以上が条件と
    ありますがそれはクリアしています。

    • 7月13日
  • ぴーちゃん

    ぴーちゃん

    それでは加入させないといけない義務が雇用者にはあります💦
    ハローワークに相談されてみてはどうですか?

    • 7月13日
ありす

ぴーちゃんさんの言うように、どれだけ働いているかによりますが

会社に聞いて誰も入れてないというなら、入れるつもりがないし、1人だけ入れることもないので、面倒な人物扱いされないよう気を付けてください。いくら今は労働者が守られる傾向にあるとはいえ働きにくくなります

  • こまち

    こまち

    条件はクリアしています。

    労働者を雇用保険に加入させるこは
    「法律上の義務」であり、未加入
    状態を放置することは罰則の
    対象になる重大な義務違反です。
    とあったのですが今は会社に要求
    することの方が悪い傾向なんですね…

    • 7月13日
  • ありす

    ありす


    1度聞いてお願いするところまでは言ってよかったと思いますが、次にネットで検索したりして義務違反だなどと会社側に伝えたら煙たがられるのが現状です…
    入社されて3ヶ月であれば尚更です。
    それと3ヶ月であれば遡れるのも3ヶ月ということですよね
    話進めるのは厳しいと感じますが、雇用契約書を見直してはどうでしょうか

    • 7月13日
  • こまち

    こまち

    直接そのまま言うつもりは
    無いですが今後出産した際に
    2年遡れるのでその時に
    ハローワークに相談するつもりで居ました。
    12ヶ月以上の加入条件を
    満たしていなければ
    貰えないので3ヶ月で
    遡るつもりはありません。

    • 7月13日
はじめてのママリ🔰

一部農林水産業などで5人未満の会社だったりすると会社の加入義務がないようですが、基本的に雇用保険は対象となる会社がほとんどで、その加入手続きを怠っていたら罰せられるはずなので、そもそもの雇用保険に入れる加入条件を満たしていないのではないでしょうか?勤務時間が週20時間未満の労働者は対象外ですし、他にも雇用契約上入れない条件はいろいろとありますので、入りたいと言っても過去から現在までにかけて雇用保険対象外の働き方をしていたら難しいと思います💦

  • こまち

    こまち

    加入条件の週20時間は
    満たしています。
    飲食店で、私は3ヶ月前から
    入ったのですが私より沢山働いてるの先輩も入れて貰ってなくて…🤔

    • 7月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご納得いかないのでしたらもう一度入れない理由を確認したほうがいいかもしれませんね...💦
    雇用契約がどうなっているかきちんと提示するのは雇う側の義務だと思いますので...個人のお店だったりすると疎かになりがちかもしれませんし嫌な顔されるかもしれませんが、大切なことなのでそもそもは採用の際にそのあたりの説明がないとって思います😣

    飲食店勤務も場合によっては対象外になるようです。
    念のためですが、もし対象となっても今のお勤め先に1年以上勤めるor前職から今の職場に勤めるまでの空白期間がほぼなく通算すれば1年の雇用保険期間がある場合でないと手当はもらえないと思います😣

    ↓たぶん厚生省のものだと思いますのでいちおう載せますね。「ト」の項目に飲食店勤務で対象外となる場合が明記されているみたいなのでここに該当しなければもしかすると対象にしてもらえる可能性があるのかもしれません...

    http://koyoutebiki.net/tebiki_tekiyou/20351n/

    • 7月13日
礼

私は育休手当貰うために、数ヶ月遡って入らせてもらいました!
雇用契約が、週20時間〜になっていて、継続的に20時間以上働いていたら入らないといけないと思います。その場合はハローワークに相談ですかね。