
赤ちゃんが耳を触るので心配。耳の中に黄色いものがついた。小児科に行くべきか悩んでいる。
生後4ヶ月の赤ちゃんについてです。
最近右耳をよく触ります。
眠いときに耳や目を触ると聞いたことがあるのでそれかな〜と思っていましたが、お風呂上がりや、遊びの途中でも触るようになりました。
中耳炎などの病気を疑いましたが、臭いはありません。
耳掃除はしたことがなく、お風呂あがりに耳の表面の水分を綿棒で拭き取るだけでいいと助産師さんに言われ、それしかしてません。
しかし、気になったので、今日お風呂あがりに綿棒の綿の部分数ミリだけ耳の中に入れてみたら黄色いのがつきました。みみくそや、膿ではなくただ、綿棒に色が移った感じです。
小児科に行くべきか分からずこちらで質問させていただきました。
ご回答よろしくお願いいたします。
- みる(5歳1ヶ月)

ちぃちゃん
うちの子もよく触ってました〜😊
多分、何だこれは!?って感じで気になってるのかな!?と思ってそんなに気にしてませんでした☺️
臭いとか変なものが綿棒についてなければ大丈夫だと思いますよ🙆♀️✨
コロナもあるし小児科に行くリスクの方が私は怖いです💦

退会ユーザー
軽い外耳炎の経験があります。
うちの子も、やたら耳を触るようになり、癖なのかと悩んでましたが、ある日から耳がくさくなりました!耳掃除する綿棒も黄色くなりくさくなりました
先生には夏場は汗もかくし、なりやすいんですよーと言われましたよ!
異常はなくても、黄色はつくことがあるので判断難しいですね😥
たしか中耳炎でもほとんど症状(におい、耳垂れなど)がないケースもあったと思います😥
ただの癖かもしれません。
ただ、様子をみて、やはりちょっと??と、気になるくらいに耳さわるようなら1度受診されると安心かなと思います😥
親になった宿命ですけどこういう時、自分が判断しなきゃいけないのプレッシャーですよね😭ただでさえコロナもまだ心配ですしね😥
-
みる
なるほどですね、、
とりあえず様子見で悪化したり違和感があるようだったら受診してみようと思います!
丁寧にありがとうございます😊- 7月13日

のんびりママ
もしかしたら耳垢が溜まってるのかもしれませんね😂
私は耳鼻科で耳掃除してもらってました🤣
コメント