※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
コキンちゃん
子育て・グッズ

生後1週間の赤ちゃんが黄疸で入院し、基準値ギリギリの状態。母乳だけで体重増加が悪いため、ミルクを試みたが吐いてしまい不安。上の子との違いに戸惑いがある。


生後1週間の子のことについてです。

生後4日のときに、黄疸の値が高いとのことで
1日子供だけ入院しました。1日で値が下がり、
帰ってこれたのですが、今日チェックに来てください
とのことで伺うと、基準値ギリギリでした😭
また上がっていたみたいで入院は免れましたが、
お部屋の窓のところで日光浴させてあげてください
といわれました。(最近雨続きであまりできない😭)

そして今は母乳しかあげてないのですが、
体重の増えもあまりよくないみたいで、、
黄疸自体も母乳からくる黄疸があるから、
ミルクをあげてみて!と助産師さんに言われ、
先程ミルクをあげたのですが、飲みすぎたのか
マーライオンのようにゲーっと沢山吐きました。

上の子の時もこんな経験をした覚えがあるのですが
久しぶりなので、なんだか不安になって。。
体重の増えもよくないのに吐いたら意味ないな、、
とか。。

上の子の時は黄疸もひっかからなかったし、
体重も良好だったので、なんだか不安です。

コメント

ままり

私も下の子が黄疸で入院になりました!上の子の時そんな事なかったのですごく心配でした!母乳出てるかわからなくてミルクも足したりして 生後1ヶ月半には白くなりました!
でも、心配すぎてミルクあげすぎてたみたいで 体重増えすぎって言われちゃいました!

hi

私の子も黄疸ひっかかりました😞💦

母乳が出なかったため完ミだったのですが
完ミでも完治までに3週間かかりました😞

体重の増えとかも不安ですよね
飲んで排出させないと
数値も下がらないって言われるし
どうしたらいいのか分からないですよね😢

ミルク量は通常通りで
大丈夫らしいので
量を減らして様子を見ても
大丈夫だと思います🥺💕

のの

息子も黄疸で退院長引いて、母乳はほぼ出なくて息子も全力で拒否していたのでミルクあげてました。
元々2500ちょいで生まれて小さかったからか、体重の増えも普通で、一ヶ月検診でも黄疸引っかかるっていう😅
でも今は元気な3歳児なので心配しなくても大丈夫だと思います✨