※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まよ
子育て・グッズ

生後3ヶ月半の赤ちゃんを育てており、母乳不足を感じています。授乳や搾乳で出る量が少なく不安。検診で相談予定。授乳に関する経験談も聞きたい。

母乳の不足感についてです。
現在生後3ヶ月半の子どもを育ててます。

1ヶ月まで 母乳のあとに40から80ミルクを足す

1ヶ月過ぎ 母乳だけで寝落ちしてしまうため母乳のみ、1日2回ミルク100くらい

3ヶ月くらいから お風呂上がりのみミルク100くらい

っていう感じです。
検診や助産師訪問のとき体重を見てもらうと、平均よりも少し増えすぎなくらいでした。
おしっこもうんちも普通に出てるし、機嫌も悪いわけじゃないんですが、私としてはどうしても母乳足りてないかなと不安に思ってしまいます。

その理由が、搾乳すると両方で60から80くらいしか出てないからです。
だいたい3時間くらいで授乳するか搾乳するかなんですが少し胸がはるので、差し乳では無いと思うんです…
こんな少なくて足りてるのかなと不安です。

月末に検診があるのでそこできちんと相談しようと思うのですが、みなさんどう思いますか?💦
また、みなさんの授乳のお話聞かせてもらえると嬉しいです。

コメント

はじめてのママリ

体重増えてて機嫌も良く、おしっこ・うんちが普通に出てれば満足する量飲めてると思いますよ(o^—^o)❤️

  • まよ

    まよ

    コメントありがとうございます!
    そう言ってもらえると自信持てます😃どうしても不安になってしまって💦
    ありがとうございました!

    • 7月13日
たなか

赤ちゃんはおっぱいを吸うのが上手だから、しっかり飲めてると思いますよ✨

ひとまず母乳だけにしてみて、体重が増えているか毎日計ってみるのはどうでしょうか?
平均を下回らない程度で、少しずつでも増えているならば問題ない=母乳が足りていると思いますよ!

でもやはりミルクを足すべきか心配なら、まよさんがおっしゃるように助産師さんなど専門の人に相談してみるのが一番良いと思いますよ✨

  • まよ

    まよ

    コメントありがとうございます!
    そうですね、今も1日1回だけなのでミルク無くしてみてもいいのかなとも思いました。
    きちんと体重測ってみれば分かりますもんね😃
    赤ちゃんの様子見てやってみようと思います!

    • 7月13日
  • たなか

    たなか

    足りてるか不安になる気持ちは分かります😣

    がんばってくださいね✨

    • 7月13日
ままり

私も母乳がたりているか不安でした
搾乳しても全然たりてなかったです、
でも母乳だけにしたかったので
ミルクをやめて、母乳だけあげてました!

ただ、やっぱりたりてなかったようで
3時間たたずにすぐ泣いていました😱
なので時間気にせず
泣いたらあげるを繰り返していたら
それなりに大きくなって問題もなかったので
私はミルクやめてよかったと思っています😊

ちなみに助産師さんに相談したときは、授乳後体重をはかって
たりてなかったらミルク飲ませると言われました!
でも面倒くさがりなのでそれわできませんでした笑

  • まよ

    まよ

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね!
    やっぱりミルクやめてみるのはありですね🤔
    元気に大きくなってくれればいいですもんね!
    私も、体重測って足りてなかったら…っていうのは続けられないですね笑
    母乳をひたすら飲ませるって分かりやすくて頑張れそうです!
    様子見てやってみますね👍

    • 7月13日