※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりん
その他の疑問

育児仲間とはママ友のことですか?保育園に通う子どもがいて、休日は友達と遊ぶ時間がないため、育児仲間がいないのか悩んでいます。SNSでつながっている友達は育児仲間に含まれるのでしょうか。育児相談は他で解決できるので、育児仲間がいないと書くことに不安があります。

育児仲間ってなんだろ?

乳幼児健診で問診票記入する時に
○育児仲間はいますか?
○育児について相談できる人はいるか?
みたいな項目があるのですが
育児仲間とはママ友のことなんでしょうか?

現在保育園に通わせていて
休日もお出かけ(買い物)と家事に追われて
年に数回、昔ながらの友達と遊ぶ程度です

保育園の送迎で同じクラスのお母さんと会えば
雑談する程度で休日に遊ぶようなママ友がいません。

私って育児仲間はいないんでしょうか?笑

同い年の子を持つ友達とSNSで繋がってたりしますが
それは育児仲間ではないのでしょうか?
いつも記入する時に悩みます笑

育児の相談や愚痴は、保育園関係や
家族、SNSで解決できるので困っている訳ではなく
育児仲間いないって書くと色々心配されるので
いつもいるに丸をつけてしまうのですが笑

コメント

deleted user

育児仲間の有無は聞かれた事がないのでわかりませんが、私なら子持ちの友達と色々繋がってるなら「いる」と判断します!

はじめてのママリ🔰

私は普通に、いない とかに丸つけてますよ(笑)