
幼稚園のブログに個人情報が載っていて気になる。幼稚園に伝えるべきか悩んでいる。信頼関係がないため、どう伝えるか考え中。保育内容は満足している。
幼稚園での対応についてです。
まとまりが悪く長文になります💦
今年から幼稚園に通っています!
2ヶ月近く通ってきて疑問に感じる事が出てきてます🤨
その中で一つ幼稚園にいうべきか悩んでることがあります😣
幼稚園のHPにブログがあって毎日一日の様子が更新されます。
ただそれは誰もが見れる状態ではじめの頃は子供の名札とかも写っていて拡大すると普通に名前が分かる状態でした💦
しばらくして名前は消されるようになりましたが、まだ名前が写っている過去のブログは載ったままです😨
あと子供の顔と名前が一緒に写っている時は消されてますが、例えば背景の教室に貼ってある名前などは読める状態です💦
私としては今のご時世個人情報なので名前はありえないのですが、これは幼稚園側に言っても良いレベルですか?
クレームを言うつもりは無いのですが、どういうお考えの元されているのかは知りたいなとは思います💦保護者向けにはSNSの取扱について注意喚起もされているので‥😣
ただ入園してからバス通園ということもあり一度も行ってないし担任の先生とも一度しか直接会ってもないので、まだしっかりとした信頼関係はつくれていません😣なので言うとしても角が立つ言い方になるのは避けたくてどんな風に切り出すべきでしょうか?
前提として幼稚園の保育内容などに関しては特に不満もなく子供のこともよく見てくれているなと感じれるし担任の先生もこまめに出来事なども電話や連絡帳でお知らせしてもらえているのですごく有り難いなと思っています😣✨
- はらぺこ(5歳5ヶ月, 7歳)
コメント

ママリ
私は名前の件気になります!
私なら匿名で園長先生宛に手紙を送ると思います。
パソコンで打って…。
もちろん文書は丁寧な言葉で打ちます(^^)

退会ユーザー
保育士ですが、そういうところは徹底しています。
逆に保護者のSNSに勝手に他の子が写ってる場合があるので、それはやめてくださいと言うくらいです。
このご時世ですので、伝えていいと思いますが、園としてあまり対策してないということは大丈夫だと判断してるのかなと思うので、やはり個人で伝えてしまうと「あの人が」と思われかねないかなと思います🤔
ホームページに問い合わせ欄などあれば投稿してみてはいかがでしょうー?
-
はらぺこ
回答ありがとうございます!
保育士さんなんですね☺️
徹底されていて素晴らしいです✨
うちの園でも保護者向けには入園前説明会でも口頭でお話があり撮影時の注意やSNSの投稿に関してなど説明されたくらいだったのできっちりされていると思っていたのですが‥😭
なのでその分どういう範囲で大丈夫な判断になっているのかすごく知りたくなってしまって‥😂
これは神経質な親になるんですかね😂😂
でもやはり直接伝えるのはやめていた方がよさそうですね‥😣
しかもそんなに園児数も多くないアットホーム的な幼稚園なので尚更そうなりやすいですよね😣
確認してみたら問い合わせ欄などは無いみたいなのでもう少し考えてみたいと思います😢- 7月12日

はじめてのママリ🔰
私はそういうの普通に聞きます。言い方とかに気をつければ角が立つこともないと思うので。
-
はらぺこ
回答ありがとうございます!
そうなんですね!すごいです!👏✨
私もスマートに重くなりすぎずに言えたらいいんですが‥😭
入ったばかりだし私がずれているのかな?とか余計なこと考えて躊躇してしまっています😣😣- 7月12日
はらぺこ
回答ありがとうございます!
やはり気になりますよね😭
でも直接言うのはやはりやめるべきですかね‥😣
参考にさせていただきます🙏✨
ママリ
神経質な親だということで目をつけられたら嫌なので直接は言いにくくないですか?(T_T)
私も園に言いたい事があって悩んでますが、方法としては匿名しかないかなって思います(;_;)
保育士の母に聞いたら…言い方悪いですが「子供は人質やし保護者がいない前では先生の方が立場は上やからなー」って言われました(;o;)
はらぺこ
言いづらいです😣
と言うか幼稚園の常識?的なものがまだ捉えておらず、私の意見がずれているのかな?とか色々考えて躊躇してしまいます‥😂
スマートに重くなりすぎずに言えたらいいんですが‥😭
自信ないです😂😂
でも万が一悪用されたりがあると後悔しかないので何かしら行動したいなとは思います😣
お母様の意見も分かります😭
子供に嫌な思いだけはさせたくないですもんね😢