※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ざらめ
ココロ・悩み

男女の育児に対する社会の偏りについて、なぜ男性には「自分の子供」という概念がないのか疑問があります。

この世の中はおかしいです。

女が育児をするのは「当たり前」。
女が育児放棄をすると「最低」「ありえない」。

男が育児放棄未遂は「当たり前」。
男が育児をすると「すごい」「頑張ってる」。

何故、男は「自分の子供」という概念がないのでしょうか?

世のママさん、今日もお疲れ様です。

コメント

🐰

男の育児放棄って当たり前なんですか😱

  • (28)

    (28)

    横から失礼します😋

    当たり前というより
    あー、やっぱりねって感じじゃないですかね??🥺

    • 7月12日
  • ざらめ

    ざらめ


    「男が面倒みれない」って結構当たり前になってますよね。
    正直、オムツ替えられないミルク飲ませられない寝かしつけできないって大袈裟に言うとそうだなって思って。

    • 7月12日
  • 🐰

    🐰

    そうなんですね…その感覚はありませんでした😱

    • 7月12日
  • 🐰

    🐰

    当たり前なんですね😱

    • 7月12日
りゅう

母親は深夜まで飲み会行くと、子供は?と必ず聞かれます。
パパが見てますと言うと、パパ1人で子供見れるの?とか、ご飯作ってあるの?と言われます。

父親は深夜まで飲もうと、連日飲もうと、子供は?とは聞かれません。
ママが見てるの当然です。
パパは子供にご飯を作らず、お風呂もいれずに、即、飲み会へ。
パパがお風呂入れてから飲み会行くと言えば、奥さんそれくらいしてくれないの?と悪者にされる始末。
お風呂以外にもやること死ぬほどあるんですが、と言いたいですね。
どういうことですかね。
いつも思います。

ほんと、毎日ママお疲れ様です😓

いーいー

男に出来ないのは出産と授乳だけ!
後は底辺な頭の男が世の中にたくさんいすぎなんですよね。
そういう風に育ててきた親に問題があると私は思います。
結局は母親がなんでもしちゃうから。

  • ざらめ

    ざらめ

    正直そう思いました。
    少し前まで義両親と同居していましたが、義父は孫が泊まりにきてもすぐ寝てしまう。
    義母が寝かしつけから夜中のトイレまで面倒をみていました。

    • 7月12日
♡Mママ子♡

おかしいですよね。
日本は昔から母親の子供の私物化も日本の病とか言ってる人もいるし、昔からおかしいのだと思います。
逆に父親が子を感情的に叩いたとなれば虐待だの離婚理由とか言われるのに、母親が感情的に叩いてしまうといえば、疲れてたのかな?母親も人間だからという人が多いです。
母親の都合で義親に会わせない、離婚しても母親が親権に関しては有利ですし、そういう世の中なんですよね。

deleted user

思います。
おかしいですよね。

ざらめ


皆様ご回答ありがとうございます。
まとめての返信ですみません。
共感していただける方々からのコメント、大変心救われる思いです。

もちろん、私の言う「当たり前」には該当しない女性、男性はたくさんいらっしゃると思います。
また、これらのことを「当たり前」だと思っていない方もたくさんいると思います。
そう感じている方は“正常”だと私は思っています。
あくまでも一個人としての意見ですが…。