
コメント

はじめてのママリ🔰
延長してます。
8末から復帰予定ですが、悩んでます。都内に出るので不安で仕方ないです。保育園預けるのも怖いし…
慣らし保育も8月から始まるのでそろそろ答え出さないとと思ってます…
1歳の誕生日迎えたら育児休業給付金出なくてなってしまうな、とか
いっそのこと会社辞めてしまおうかと思うけど育休延長に柔軟に対応してもらってるから申し訳なさとか
でも子ども、わたし自身もコロナ感染が怖く育休延長伸ばしてほしい・会社辞めてしまうか、とか。
会社は育休延長に理解があるので横浜市次第と思ってますが、もうこれ以上延長は無理だと思ってます。
今すぐ働かないといけないご家庭が保育園の空きを待ってるので。

退会ユーザー
私は復帰しました。
コロナ怖いですが腹括ってます。
難しいところですよね。多分特効薬やワクチンができない限りはコロナ続きますし、そうなるとあと数年は無理かと。
横浜市、また育休延長しそうな気もしますが。
私は働かないといけない状況だったので仕方なく復帰しました。
働きたくても保育園に預けられなくて働けない人もいますし、
命は何も変えられることはできないですので、
もしお悩みなら退職されることも一つの案かと思いますよ。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
同じ年齢のお子さんですね!もう復帰されたのですね!すごいなぁ〜。
やはりワクチンできない限りはこの状況変わらないですよね。わかってはいるのですが、不安も拭いきれなくて、、、
会社は育休延長を認めてくれているし、とても理解のある会社なので、このまま辞めてしまうのはもったいないかなぁ〜と思っていて。。。こんな風に書いてみると自分のわがままばかりですね。もう復帰されている方もおられるので、私も時が来たら腹くくって働きます!- 7月13日
-
退会ユーザー
あとは横浜市次第ですよね。
私も怖いですが、仕事も辞めたくなかったので辛いですが預けてます。
もうコロナ許せないです。- 7月13日
-
はじめてのママリ🔰
また保育園の自粛要請が出ても復帰してからだと調整が大変になるので、できれば育休延長を認めてほしいところなのですが、、、
go toキャンペーンとか始まるので感染は間違いなく広がりそうですよね(>_<)
ほんとコロナが憎いです!!早く消え去れ!!- 7月13日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
同じ状況の方がいて嬉しいです。私も職場が都内なので通勤怖いし、保育園も正直不安です。。。
簡単には会社辞められないので、横浜市が育休延長を認めてくれなければ、9月から働かないといけないなとは思ってます。
でもやっぱり怖いですよね。毎日こんなことばかり考えてます。。。
私の会社も育休延長に理解があるので、できれば育休延長したいのですが、やはりこれ以上の延長は無さそうですよね。。。