
コメント

ママリ
途中入園の場合、加点があったとしても空きがないところもあるかもしれないのでそうとも言い切れない気がします🤔
4月生まれや10月生まれで4月入園申し込みした時は受かっちゃうでしょうけど😂

June🌷
4月入園なら育休延長厳しいと思います
うちは2月入園、夜勤加点、兄弟加点ありで落ちたので育休延長していますよ。2月なので基本落ちる、と言われている年度末ですが、、
-
はじめてのママリ🔰
それだけ加点あっても落ちる地域なのですね。
うちも3月生まれなので
質問とはあまり関係ないことを聞いたんですが
10月生まれらへんの子達はどれくらい育休取るのだろうと気になって聞きました- 7月3日

はじめてのママリ🔰
上の子10月なかばうまれで、そのタイミングが一斉入所の期限数日前とかでしたが、4月入園の一斉入所申し込んでないですがそのまま自動延長されてました!
なので1歳半くらいまで育休でした🙌
-
はじめてのママリ🔰
1歳4月入園されたということですか??
自動延長とかあるんですね!
長子だったからですかね🤔- 7月4日
-
はじめてのママリ🔰
はい、一歳になったあとの4月入園しました!
しかもコロナが日本にきて大パニック時だったのでプラス3ヶ月延長でした🤣
いまほど育休も厳しくないのもあったかもですね😕?- 7月4日
-
はじめてのママリ🔰
ほんとですね🥹
ちなみに下のお子さんはどれくらいで入園でしたか??- 7月4日
-
はじめてのママリ🔰
下の子は予定日だと4月1日で早生まれだったんですが、2日に生まれたので一応0歳児クラスで!
なので激戦ながら今年の4月に入園しましたが、0歳児クラスに一才なので、めちゃくちゃでかい赤ちゃんとして通ってます笑- 7月4日
-
はじめてのママリ🔰
4月2日生まれ!すごいですね🥹🥹🥹
うちの子は2人とも早生まれなんで、確かに4月生まれの子ってもう一個違うほどお兄ちゃん、お姉ちゃんって感じします!- 7月4日
はじめてのママリ🔰
空きがないなら早めて入れるという選択肢にはならないですか?2人目だと…
10月生まれで4月入園はなぜでしょうか…?頭が悪くてすみません💦
2人目が10月らへん生まれだと
0歳4月入園ではなく10月までの間の0歳途中入園の方が大半ですよね…?
ママリ
育休延長する場合は誕生月に入園申し込みをする必要があるので、そもそも延長したいと考えてる人は早めに申し込むことはないと思いますよ😂
育休延長の申し込みは1歳時点と1歳半時点で行う必要があるので、10月生まれの人は1歳時点で育休延長はできるでしょうけど1歳半以降延長したい場合は4月入園で申し込まないといけないので!