※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆー
妊娠・出産

破水から始まる場合、ナプキンでは間に合わない可能性があります。破水用の物を用意することをお勧めします。

予定日が近くなりました。陣痛から始まるのか、破水から始まるのかドキドキしています。最近は、念のために、夜用のナプキンをつけています。もし、破水からだった場合は間に合いませんか?ナプキンより、破水用の物を使ったほうがいいでしょうか?

コメント

ハナ

夜中に破水しましたが、
破水用のナプキンでさえもすぐ
ビッショリです😭😭
ナプキンは一瞬でダメでした(笑)

  • ゆー

    ゆー

    そうなんですね。ずっと、破水用のナプキンをつけるのももったいないし、暑くて蒸れそうだし悩みます…。普通のナプキンは意味無さそうですね。

    • 7月11日
  • ハナ

    ハナ


    夜中、寝てるときに破水する時って
    多分分かると思うんです!
    チョロっと漏れた?みたいな感じで
    若干眠り浅くなり体勢を変えた瞬間
    止めたくても止まらない!!みたいな。

    なので、ナプキンをしているよりかは、枕の隣にでも バスタオルを1.2枚置いておくほうが安心だなぁと思いました。

    ナプキンじゃ全然意味ないので
    とにかく、動くにも車乗ってるときもバスタオル敷いて
    股にバスタオルを挟んでました! 🧸

    • 7月11日
𝘏𝘢𝘳𝘶𝘮𝘢𝘮𝘢 ✿

私は余裕ぶっこいてたら
就寝中破水しました😂
びちょびちょで目が覚め
身体起こした瞬間もドバーと
立った瞬間歩いた瞬間ドバーで
何をしても間に合いませんでした😂

  • ゆー

    ゆー

    寝起きだと、慌てますよね。いつどこで、破水するかも分からないし不安です。自分では止めれないですしね…

    • 7月11日
おもち

何も準備せず破水から始まり
一気に出たので
一応大きめナプキン当てて
コンビニ寄って行きましたよ。笑

  • ゆー

    ゆー

    一気に出たらしかたないですよね…

    • 7月11日
deleted user

私も夜中破水でしたが
普通のナプキンでしたよ!
隣に大きなバスタオルを常に置いといておけば大丈夫だと思います!
歩く時はとにかくバスタオルを挟んであるいてました🤣
でもドバー!って出る人とチョロチョロって人がいるのでなんとも💧
私は2人目が破水だったので
下がってくるのが早くチョロチョロですみました‪w

  • ゆー

    ゆー

    バスタオルを挟むのいいですね。今、義理実家にお世話になっているので、布団やソファを汚さないか心配で。

    • 7月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    でも私の場合は
    ん?なんか違う!って思ったらチョロチョロなので破水する時はなんか違う?ってくるので多分大丈夫だと思いますよ! 急にバーッて出る事はないと思いますが…こればかりはわからないですよね😖

    • 7月13日