
赤ちゃんが欲しいけどつらいです。夫に預けても戻らない時間が気になる。子供のことがわからなくて悩んでいます。元々子供が苦手だったのに、子供を欲しがっていた自分が後悔しています。
ギャン泣きつらいです
つらすぎてお母さんやめたくなる
流産したり不妊治療してまで欲しかった赤ちゃんなのに
旦那に預けたとしても
あと○時間で戻らなきゃ…って考えてしまう
好きなことしておいでって言ってくれるけど
好きなことってなんだっけ…
赤ちゃんがニコニコしてるときは最高に可愛い
なんで泣いてるの
何してほしいの
全然わかんないよーーー
元々子供嫌いのくせに
子供欲しがった私がわるかった
- りんご(4歳11ヶ月)

退会ユーザー
今はホルモンバランスが崩れてるだけです、大丈夫😊
わたしも望んだのに、望んだはずなのに、、泣き続ける娘をベッドにポイしたいと何度も思いました!
泣き声怖かったし、あー産んでなかったら違う楽しさもあったかなーなんて考えました。
でも今は泣いてるのはむしろかわいくて笑えちゃうほど愛おしいです。
泣くこともすっかり減って、コミュニケーションもとれるようになってきて、愛しくてたまらないです。
そのころはすべてはホルモンバランスのせいだー!!!って旦那にも言いながらたくさん泣きました。大丈夫ですよ、今だけちょっと大変なだけです。

六花❄️
毎日お疲れ様です🙂
そのうち赤ちゃんが何で泣いているか不思議とわかるようになってきますよ😊
この声はお腹が空いているなーとか、眠いのねとか、遊んで欲しいよねとか…😄
意味なく泣いている事もありますよ😂
オムツを替えて、空腹を満たして、空調整えて、抱っこしても泣いてるなら泣きたいだけなので、泣かせてあげてその間お茶しちゃいましょう😆
赤ちゃんが体調不良の場合もなくはないので、身体は熱くないかや顔色、ミルクや母乳を飲む量、排泄などはしっかり見てくださいね🙂
赤ちゃんの泣き声って、子どもが大きくなって思い返すととっても可愛いですよ☺️うちの2歳男児の泣き声なんて最早耳を塞ぎたくなりますが、娘の泣き声はまだ癒しでしかないです😂
動画に撮っておくと良いですよ😆

カリナ
すごく分かります!
あんだけ欲しかったのに、生まれてきてくれたのに、泣くだけでイライラして逃げたくなります😭

ちあち
辛いですよね。
私もそうでした。
私も治療して流産もして念願の我が子だったのに、大変で大変で。
でも大丈夫です!
今が一番辛いとき!!
少し大きくなれば、泣く理由もわかるし、コミュニケーションも取れるようになるし。
今だけ!乗り越えましょう😊

ナマケモノ
慣れない育児でのギャン泣き辛いですよね。
私もパニックになることあります。
何しても泣き止んでくれなかったり、嫌がり続けられるとショックですよね。
私は諦めてそのまま泣かせてます。「泣きたい時もあるよね〜」とか「涙の数だけ強くなれるよ〜♪」とか適当に声かけて眺めてます😅
旦那に預けても気が気じゃないですよね。私は旦那に預けて別の部屋でくつろいで気分転換する様にしています。そうすれば万が一はすぐに動けますし、変な気も使わなくてすみますよ😊
今は慣れない育児で少し混乱しているだけです。可愛い可愛い大切なお子様ですもの、ゆっくり時間をかけて関係を築いていってください😊
お互い育児頑張りましょう👊

サバ缶
りんごさん、落ち着いて😁♥️
りんごさんは悪くないです、ホルモンが全部いけないんです。
めっちゃ分かりますよ!
むしろ「なんで泣いてるの、泣きたいのはこっちだよ😭」って思ったことのないママはいないと思ってます🙆笑
毎日しんどいかもしれませんが、毎日少しずつ成長してます!
「お腹すいた」「眠い」って意思を言い始める日に1日ずつ近づいてます😊
多少泣かせても大丈夫ですよ🤟
無理しないでくださいねー♥️

りんご
皆様ありがとうございます
昨晩は夫と寝室交代の日で、スッキリ朝を迎えられました!
朝、搾乳を届けに寝室にいくと、ニコニコした娘がいて
やっぱりとても可愛く思えました☺️
で、また朝寝がうまく行かずグズグズしはじめて、
わたしは苛ついてます。笑
これの繰り返しなんですかね…
いまは、私にとって育児ってつらいことのほうが多いです。
産まなきゃよかった、とは思わないけれど
産む前に戻りたい、と思ってしまうこともたくさんです。
夫と愛犬と、のびのび好きなことして過ごせた日々が恋しいです。
今はその日その日を、なんとか乗り越えて
娘の命を繋いでいくしかないですね!

はじめてのママリ🔰
わかります!
わたしは、旦那が仕事で家を出る時間が近くなると不安になり、家出てすぐから、今度は帰ってくる時間まで時計を何度も見てました。いま息子は7ヶ月ですがだいぶ落ち着きましたよ。
息子も眠い時は目を擦るようになったり。抱いてもダメならミルクだったり。なんとなくわかるようになってきました。泣くとグズルことの違いもはっきりしてきて。
数ヶ月でだいぶかわります。
逆に今しかないので泣いてるところも見逃さない方がいいですよ!先日知人から息子の3ヶ月くらいのときの写真が送られてきて、その頃は余裕なかったから戻れない日に寂しい思いもあります
コメント